
水道代の支払いが滞ってしまい、ブラックになるのではないかと心配しています。カード払いに変更したのに、なぜ水道代だけがキャンセルされたのか不思議です。アドバイスをお願いします。
10月ごろに光熱費も水道代も
支払いほとんどカード払いに
変更しました。
ですが水道代だけ手続きされて
カード会社からキャンセル?的な感じに
なっていました。
水道代もカードからおちてるとずっと
思いこんでて二回前の支払いが
納入書が三回きてやっと今日気づきました。
三枚目の納入書には催告と書いてありました。
支払い遅れたのは初めてです。
ですが納入書が三枚目きてだいぶ支払いが
滞っていました。
これからマイホームを考えているのですが
これはブラックに乗るとか考えられますか?
それが怖くて、、
それとなぜカード払いにしたのに
水道代だけが手続きキャンセルに
なっているのかすごく謎です。
ほかの支払いは全部カード払いからで
落ちています、、、
どなたかアドバイスください。。
- umdmchan(8歳)
コメント

ゆめ
ブラックの件はわかりませんがこちらの地域も水道代だけはカード引き落としできません。
会社ではなく役所の管轄だからですかね?
保育園代とかもカード不可なので

Hiro
水道代をクレジット引き落とししている人を聞いたことありませんね〜
おそらく、ブラックとかは大丈夫だと思いますよ^ ^
ただ、催告をさらに無視し続けると不動産や貯金を役所に差し押さえられるケースがあります。
差押えされると、ブラックとは異なる官報と呼ばれる信用情報に名前が載ってしまうので気をつけましょー
-
umdmchan
ブラックとか大丈夫ですかね?
心配性なんでかなり怖くて、、
三枚無視してたのがかなり怖くて😭
大丈夫ですよねー。
家買えなくなったりしないですよね😭
怖いです、、- 3月4日
-
Hiro
ご心配されているようなので、少しブラックについてお伝えします。
①自己破産している
②債務整理している
少し意味は違いますけど、
③消費者金融を利用している
④クレジットカードのキャッシングやリボ払いを頻繁に行なっている(金融機関としては消費者金融でお金を借りているのと同じようにみなす)
⑤ローンやクレジットカードの支払い日付が遅れている
大体この5点をもとに金融機関は根本的に貸して大丈夫な人かどうか判断しています。つまり、水道代とかは100パーセントとは言えませんが、差押えさえされなければ問題ないと思います^ ^
それに加えて勤務先や勤続年数、年収、年齢などを加味して総合的に審査されるものです‼️
少しは不安は解消されましたでしょうか❓- 3月4日
-
umdmchan
詳しくありがとうございます😭
少し安心しました。
次からは忘れずに払うようにします!- 3月4日
umdmchan
そゆことなんですね、、
水道代はできないってこたですね😭
手続きはできたのに
なんでだろうって思いました😭