※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
💎
子育て・グッズ

夜、授乳中にイライラしてしまい、赤ちゃんに伝わってしまうことが心配です。寝かしつけや抱っこが雑になってしまうこともあり、自分の寝不足もピークです。赤ちゃんに申し訳なく思っています。

夜全く寝てくれなくて。
授乳中も夜はなんか機嫌悪くて、、
授乳の仕方がまだまだダメなんかなぁ〜
自分の眠気がピークの時は泣いて寝ない息子に
イライラして抱っこする時も抱っこから降ろす時も
雑になってる。寝顔見てほんとごめんねってなる
イライラは赤ちゃんに伝わるっていうけど
夜は常に伝わってしまっとるやろな〜
ごめんね

コメント

ゆみ

すごくわかります。
わたしもそうでした。

2.3分窓を開けて空気の入れ替えすると気分転換になりましたー。

夜一緒に乗り越えましょうー😥♡

  • 💎

    💎

    気分転換大事ですね😔

    頑張りましょう〜😭😭

    • 3月6日
なーちゃん

めちゃくちゃわかります‼️
私も完母がよかったのですが
ミルクも飲めるといいので
混合です!
夜は寝る前ミルクにしてみてわ?
ミルクだと母乳より腹持ちがいいので
寝てくれるかな?と😋

  • 💎

    💎

    寝る前ミルクあげても寝てくれなく
    なってしまって、、😭

    頑張ります😭

    • 3月6日
映海

産後大変ですよね💦
うちも産後すぐはお互いに母乳あげるのも飲むのも下手で、時間かかってイライラしてました(´Д`))))
眠いのほんとツラいですよね。。
私の場合は、子どもが泣いたら「ちゃんと泣ける子でよかった」、眠れない時は「まだ上手く眠れないんだな」って思うようにしてます。

最近やっと授乳がスムーズになりましたが、まだまだ夜は眠れないようで泣きます_(:3 」∠)_
イラッとした時は、いったんお茶を飲んでから考えるようにしてますよ!
暖かいお茶を飲むと落ち着くし、母乳の出も良くなるしオススメです。
まだ体調も回復してないと思うので、無理しないでくださいね✨

  • 💎

    💎

    物の考えようで違いますよね😭
    あたたかいお茶私も飲んでみます。
    ありがとうございます😭😭

    • 3月6日
  • 映海

    映海

    そうなんです!
    正直にいえば、私も面倒と思う時がほとんどですよ💦💦
    さっきオムツ替えたばっかなのにーとか(笑)

    いいお母さんになろうと思うと苦しいので、あまり気にせず子育てしましょ(*´ω`*)

    • 3月6日