
搾乳器を使っていると、赤ちゃんが直接飲まなくなる可能性があるかと心配しています。また、母乳の量や間隔についても悩んでいます。どうすればいいでしょうか?
【搾乳器の使用について】
いつもお世話になっています。
先日 無事に出産を終え、生後2週間になる子どもを育てています◡̈♪
ほぼ母乳で育てているのですが、乳頭が傷ついてしまい、今は搾乳器で搾乳したものを哺乳瓶で与えています。
そこで質問なのですが、
①おっぱいから直接飲ませずに哺乳瓶を使用し続けていると、おっぱいの吸い方を忘れて、直接飲んでくれなくなるのでしょうか?
1日一回でも、おっぱいを咥えさせたほうが良いのでしょうか?
②いま生後2週間なのですが、飲む量や間隔にバラつきがあり、一回にどれくらい湯煎するか毎回悩んでいます。搾乳器を使用して母乳育児をされている方、一回にどれくらいの量を目安に準備しますか?(ちなみに粉ミルクだと、一回120㎖を7〜8回/日が目安とありました)
初めての出産・育児でわからないことだらけの私に、教えていただけると嬉しいです。
よろしくお願いしますm(._.)m
- み(8歳, 10歳)

あやみん
おっぱいより、哺乳瓶の方が飲みやすかったり、いっきに、たっぷり飲めるのでしたら……その方が赤ちゃんは楽を覚えて乳首を嫌がる気がします!ときどき、直接あげてもいいんじゃないですか?(汗)

こうたん
生後12日の男の子育ててます。私も乳首が傷がついて搾乳器を使ってほ乳瓶で飲ませてます。一昨日から乳首が少し良くなったので直母やってみたらギャン泣きされてしまい助産師さんに相談しました。よくある話と言われ機嫌が良い時チャレンジしてみたら飲んでくれました。なので私は乳首がまだちゃんと治った訳でもないので一日1~2回は直母でやってその他は搾乳したり、ミルクにしたりしてます。
私は飲む量は一日8回として3
時間おきに一回30~40夜は40~50でミルクではなく搾乳後にお腹が減って泣いた場合は直母であげたりしてます。

み
ご回答ありがとうございます。
やっぱりラクを覚えてしまいますよね。。。
私の気持ちとしてもできれば直接母乳を飲んで欲しいので、傷の様子をみながら時々おっぱいを咥えさせてみようと思います!

あやみん
傷口を直すクリームや、保護キを薬局とか、赤とゃン専門店に売ってますので購入したらどうでしょう!

み
ご回答ありがとうございます。
私も今日 直接飲ませてみようと思ったら、咥えるまでにすごく時間がかかり、グズり始めてしまって…様子を見ながら根気よくチャレンジしてみようと思います。
また、飲ませる量や頻度も参考にさせて頂きます☆

み
返信ありがとうございます。
いまは入院中に購入したピュアレーンを塗って様子を見ているのですが、授乳に慣れないせいか、治ったと思ったら痛み出して…の繰り返しです(。-_-。)
保護器はまだ使ってみたことがありませんでした!試す価値アリですね☆
コメント