コメント
あっちゃん
上の子も下の子も同じぐらいの月齢で、コメントしました😄
上の子と下の子の接し方や旦那についてイライラしてしまいます…😂
私は、好きなアーティストのDVDを見たり、1人の時間にブツブツ文句言ってみたり、暖かい紅茶など飲んで、今だけ今だけ!!あと少しすれば大丈夫!と自分に言い聞かせています😂
でも、リフレッシュ出来ず泣きそうになる事もありますし、旦那や子どもに当たってしまうこともあります…子どもには、寝る前にごめんね…と謝ったりしつつ、なかなか自分の気持ちが落ち着かずみんなに申し訳ないなーと思うこともあります!
はー
私もまさに今そんな状態です😭
今は里帰り中ですが、頼りすぎていて、いつ里帰り終わって家に帰ろうかと思っていますが、家に帰って1人と思うと不安で不安で泣けてきます💦
ちゅーたんさんは上の子もいたら、さらに大変ですね😭頑張っているんですね‼️
今は里帰り中なので思いっきり甘えて1.2時間でも子どものオムツの買い物いっただけでも気分転換になりました😊
お互い頑張りましょうね💓
-
ちゅーたん
分かります😭
精神的に不安定になりますよね…
わたしも1人目のときは本当にポロポロ泣いていました。
1カ月で自宅に帰ったんですが、やはり不安定な時期は続きました!
実家に居られる限りは、居た方がいいと思います😭🙏
帰ってからの2人育児、未知の世界ですが、やるしか無いので頑張ろうと思います!笑
そうですよね、本当ちょっとした買い物だけでも気分転換になりますよね!
息抜きを上手にしつつ、頑張りましょう!!- 3月5日
ちゅーたん
同じくらいですね(*´ω`*)
リズムもバラバラ、寝ないし泣くしで大変な時期ですよね。
里帰り中ですか?
私は里帰り中で、母にお世話になりっぱなし、帰ってからが心配です…
イライラがあるんですねー!
私は1人目の時は里帰り中、母親にひたすらイライラしてました。
お世話になっているのは分かってるんですが😭
お茶タイム、大事ですよねー!
DVDもいいですね•*¨*•.¸¸♬
引きこもり生活もなかなかしんどいし、外の世界に気晴らしに出かけたりしたいです!
泣きたい時は泣く!でいいと思います(;ω;)
わたしも1人目のときはボロボロ泣いてましたー!
きっと今回も泣くんだろうな…と思います。
あっちゃん
里帰りはしてないです!
母親が手伝いに来てくれたりもするんですが、やっぱ私のリズム?やり方?と違って母親よりも旦那にイラつく事が多いです…🤣
1人目の時とは違った大変さがありますよね〜お互い頑張りましょう‼️
ちゅーたん
里帰りされてないんですね👀
お子さんお2人居て自宅で産後から育児されてるの尊敬します!!!
旦那さまにイライラしてしまうんですね〜
私も同じ環境だったらそうかもしれません。
近くにいる存在の人にやたらとイライラしてしまいます。泣
ホント、頑張りましょう(๑•̀ㅂ•́)و✧