娘が2歳で歩行について先生から相談され、心配している。発達障害の可能性も考えているが、家族は気にしていない。同じ経験をした人の話を聞きたい。
3月1日で2歳になった娘がいます。
今日保育園に送って行くと、担任の先生ではない年少さんのクラスの先生から、娘さんの歩行が気になるので来年度から作業療法士さんに2ヶ月に1回診てもらってもいいですか?と尋ねられました。
私自身も託児で保育士をしていますが、こういう経験がなく、しかしながら発達障害とかという意味の裏があるのでは?と勝手に勘ぐりしてしまいます。
落ちつきがなく、ベビーカーに全く乗れず懇談会で担任に先生に多動ですか?と尋ねましたが、まだ小さいし分からないですよねーと濁されてしまいました。
今回作業療法士さんの声を掛けて頂いた際にも、年少さんの先生に尋ねましたが、そういうわけではなく、歩行がと言われました。
娘と近すぎて他人なら歩行も客観的に見たらフラフラに気づくのかもしれませんが、私も主人も祖母も気にしたことありませんでした。
同じ様な経験をされた方からお話を聞けたらと思います。
- りんご(4歳9ヶ月, 7歳)
退会ユーザー
4ヶ月健診でしたが似たような経験しました
もちろん歩行ではなく首座りと体重でですが、、
首が座ってない、体重増えてないから再検診→病院紹介→さらに別の病院へ、、
1歳からリハ
2歳から療育に通ってます
2歳7ヶ月の今、ようやく歩き始めです(^O^)
赤ちゃんの時は保育園に通ってましたが、先生たちを悩ませてました(^_^;
親としては気が付かないことありますよね
年少さんの先生はベテランさんですか?
ベテランさんなら知識も豊富だし参考にしてはいかがでしょうか?ベテランじゃないにしても発達に詳しい先生なのかもですし
療育でも担当の先生を信頼してますが、ベテラン先生にも相談したりしてます(私の幼稚園時代を知ってるくらいの超ベテラン先生です)
親、担任ではきがつかないこともありますよ
それにPTさんは発達障害ってよりは本当に運動系の発達を促す人ですからPT=障害でもないですよ(^O^)
ふだ
作業療法士がいる保育園💡珍しいですね。
そういった話は通常は担任からあるはずなので、担任の先生に確認してみた方が良いと思います。
コメント