
コメント

退会ユーザー
上の子はお尻だけのやつに
シートベルトして補助の
やつつけてます!
下の子は12キロでまだ普通の
チャイルドシートですが
窮屈そうなのでジュニアシート
にかえる予定です!

ふーこ
1歳~使えるもので選んでみたらどうでしょうか?😊
それなら体重面もクリアできると思いますよ~
お尻だけのはブースターといいます。
これは、身長が基準をクリアしていること。3歳になっていることが条件になります。
お尻だけなので、シートベルトを普通に使います。
身長が足りないと子供の首にシートベルトがかかり、万が一事故などにあったときに窒息の原因にもなり得ます。
なので、バックシートが付いていて尚且つ将来的にブースターのみで使えるものを選ぶと買い足すことなく済むかなと思いますよ🤗
上の子用に1歳~使えるジュニアシート使ってて、それもブースターに出来るものです。
今はほとんどがブースターに出来ますが、中には出来ないものもあるので要注意ですかね😁
-
mik
コメントありがとうございます!
詳しく教えてくださりありがとうございます( ˃̣̣̥ω˂̣̣̥ )💦
ブースターにできないものもあるんですね!
ふーこさんのお子さんが使っているジュニアシート、差し支えなければ教えてもらえませんか?(>_<)- 3月4日
-
ふーこ
うちは1歳~使うのが決まっていたので(下の子が産まれるので)お値段は高いけど、しっかりしたものでアップリカのエアグルーヴを購入しました😊
シートベルトの取り付けにちょっと力がいりますが、最初にしっかり取り付けちゃえばグラグラすることないです😁
体重9キロ~36キロ
身長75センチ~145センチなので長く使えそうなのもあって選びました☺️- 3月4日
-
mik
写真付きで教えてくださりありがとうございます(T_T)
参考にさせていただきます!♪
ありがとうございます♡- 3月4日
-
ふーこ
実家用に安いネビオのポップピットも使ってますが、すぐグラグラします😓
あと、座面下に滑り止め付いてますがすぐ取れました(笑)
製品の仕様というより、載せ換えが多いのでそうなってしまうだけだとは思います💦- 3月4日
-
mik
この商品、楽天で見てて値段に惹かれていました(*´^`)
グラグラしてしまうんですね(×_×)
参考になりました!!!- 3月4日
-
ふーこ
これを付けるならシートとジュニアシートの間に座席保護と滑り止め兼ねたシートかませるといいと思います😁
- 3月4日
-
mik
なるほど!😳
他にも調べてみようと思います(⑅ˊᵕˋ⑅)- 3月4日
-
ふーこ
1度お店でお子さん自身を座らせてから、ネットで同じ商品安く買うって方法もありますからね😊
良いものに巡り会えますように☘- 3月4日
-
mik
ありがとうございます( ´﹀` )♥- 3月4日

奇跡の積み重ねを忘れないー!
同じぐらいの時期に同じ事で迷ってました!
うちの娘もいまだに13キロで15キロのものが多かったです!
ただ15キロにしてるのにはちゃんと意味もあるでしょうし13キロからつかえるものを購入しました(^-^)
背もたれのあるものですが一定の体重越えたらお尻だけになるものにできる商品にしました☆
-
mik
コメントありがとうございます!
15kg~のはきっと安全面を考えてのことなんですよね!
私も同じようにしようと思います( ˘ᵕ˘ )
差し支えなければ、ジュニアシートなににしたか教えてもらえませんか?(>_<)- 3月4日
mik
コメントありがとうございます!
参考になります( ˘ᵕ˘ )
ジュニアシート、目星つけてる商品ありますか?
退会ユーザー
目星全然つけてないです(笑)
日曜日に西松屋やベビザらス
行くつもりですが楽天でも
商品みてます
mik
そうなんですね( ˘ᵕ˘ )
私も調べてみようと思います!
ありがとうございます♡