
コメント

ovo
それくらいの時、ずーっとおっぱいくわえてなきゃダメな期間ありました!もう空っぽだよ〜😂ってずっと言ってました(笑)
体重の増えが悪くないならそういう時期なんじゃないですかね?
最後に測ったのは2週間前とありますが家にスケールとかがない場合は、自分が先に体重を測ってその後赤ちゃん抱っこしながら体重を測ってその差が赤ちゃんの体重になるので、正確ではないですけど気休め程度に心配な時は測ってみたらいいかと思います😌

h
もしかしたら足りてないのかもしれないですね🤔💭?
成長曲線ど真ん中でも赤ちゃんはお腹空いたーってなってるかもです👶🏻🍼
私も初めの方は完母で体重も平均より多いくらいでしたが、夜中でも30分おきとか1時間おきに泣かれるので寝る前にミルクあげたら結構寝てくれるようになりました!
そっから混合でィマは母乳出なくなって完ミです🙋🏼♀️
私もまだ勉強中であんま分かんないですが参考になれば🤣🤣
-
はじめてのママリ
そういえば前までは口から溢れるくらいに母乳飲んでたのが、最近は見られないような…やっぱり出が足りなくなってる気がしてきました🤔💦うちは夜爆睡してくれるので助かってますが、その分日中は欲しがるだけあげなきゃですよね😭
日々勉強ですよね!お互い頑張りましょう♫☺️- 3月4日
-
h
うちのおべび出生体重3656㌘で
ィマ1回180ml(たまに寝る前200ml)を
5.6回あげてて7.5㌔くらいありますよ🙊💭
人によって違うと思うのであんまり平均とか気にせず飲ませちゃってます🤣🍼(笑)
病院の先生にもし注意されたら気つけよって感じです😅😅
ほんまに大変だし色々悩んだりしますがお互い頑張りましょ🥺💗- 3月4日

みちゃ
うちの息子の場合はですが3ヶ月くらいから構って欲しくて泣くのは増えてたかもです!おっぱいなのかなと思ってたんですが、おもちゃであやしてあげたり、抱っこしてあげると大人しくなったりもしましたよ。赤ちゃんの欲求が増えてきたってことなのかな😄と思ってました!
また、うちの息子はずっと授乳間隔が2時間くらいをさまよってたんですが、離乳食のおかげで最近4時間くらいになりましたよーなのでおっぱいマンももう少しかもです!
-
はじめてのママリ
欲求が増えるのも成長ですよね!今までは授乳間隔は3時間おきにコントロールしてみようなんて考えてましたが、もう娘任せにしようかと😚💦離乳食が始まればまた違う変化がきっとありますよね〜🍴永遠に続くわけでもないと思うので今は頑張ってみます!
- 3月4日
はじめてのママリ
やはりそういう時期なんですかね〜?ほんと空っぽになっちゃいます笑😭さっき引き算式に体重測ったら服とおむつ入れて6.5㎏あったので数値だけ見たらまあ順調なのかな、と…。とりあえず欲しがるだけあげて様子見ようかなと思います💦