
コメント

はじめてのママリ
うちも5ヶ月くらいのとき同じような感じでしたが、特に賑やかな場所に慣れさせることはせずにしていましたが段々大丈夫になりましたよ。

はじめてのママリ
私の場合はごくたまに支援センターではなかったですが、お買い物のついでに共有のプレイルームがあると様子みながら遊ばせる程度で泣いたりしたらそのうち慣れると思って無理させず帰っていました。
あとは両親に遊びに来てもらって少し慣れさせる程度でした😊
はじめてのママリ
うちも5ヶ月くらいのとき同じような感じでしたが、特に賑やかな場所に慣れさせることはせずにしていましたが段々大丈夫になりましたよ。
はじめてのママリ
私の場合はごくたまに支援センターではなかったですが、お買い物のついでに共有のプレイルームがあると様子みながら遊ばせる程度で泣いたりしたらそのうち慣れると思って無理させず帰っていました。
あとは両親に遊びに来てもらって少し慣れさせる程度でした😊
「大泣き」に関する質問
義母が嫌いになりました。今まで多少イラつくことがあっても許容してきましたが、今回旦那に送ってきたLINEで本当に嫌になりました。内容としては、子供が土曜日発熱し、月曜日には解熱。火曜日に保育園行って、また夕方…
新一年生の登下校中のトラウマ💦 入学して早いもので1ヶ月以上たちましたね。 我が子は最近は慣れて楽しく通ってたのですが、帰り道で車が寄ってきて(結果なにごともなかった)、それが誘拐みたいなものかと怖かったみた…
昨日、子供に思いっきり怒鳴り声あげて怒ってしまいました。 外に連れていくからと言い、抱っこしようとしたら大泣き。すごい力で拒否。 怒りすぎたなと後悔してます。旦那曰く、あんなに怒られた事ないから泣くだろ!と…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
なつ
そういう月齢なのですね!同じような感じと聞いて安心しました。 こんな感じでも支援センター連れて行ったりしていましたか?
はじめてのママリ
すみません返信でなく普通に投稿してしまいました💦