
保育園に預けながら働く方の日常や時間配分について相談です。15時終わりのパート求人に応募を考えており、家事や育児をしつつ仕事を始める不安があります。配偶者の協力もあり、慎重に検討中です。
お子さんを保育園に預けながら働かれている方、勤務時間と帰宅後の家事や育児の流れ、またお子さんと触れ合う時間がどのくらいあるかを教えてください。
15時終わりのパートの求人に応募を検討しています。
子供は0歳児で私自身初めての育児であり子供との時間を確保したいこと、家事をきっちりやりたいタイプで心身ともにキャパオーバーしそうな傾向もあり、終わりが16時半以降の求人を今は考えていません。
旦那は18時頃帰宅し、育児や家事は協力的です。ただ疲れて21時に就寝します。笑
仕事を始めたあとの生活がまだイメージしかないために、15時で終わる求人にこだわらず色々な求人から比較して仕事を決めたいとも考えており、参考にさせてください😓
- きつね(妊娠40週目, 6歳)
コメント

もちもちちくわぶ
08:30~17:30勤務です。
18時頃お迎え
買い物したりゴタゴタしたりで18:30帰宅
19:00お風呂
19:30にご飯食べる
20:00お片付け洗濯物など
20:30子供との時間
21:30ねる
だいたいこんなかんじです!
きつね
毎日おつかれさまです!!
お子さん2人連れて買い物もきっと大変ですよね💦
ごはんは帰宅後いちからつくりますか?😳
息つく暇なんてなく忙しいですね😓!
細かく書いてくださりありがとうございます✨
もちもちちくわぶ
んやんや!
ご飯はあらかた朝に下準備とかしておきますよ(*^^*)
いちからつくると時間かかるので🎵