
子供用のベビー麦茶から大人用に変えたいです。井戸水のアパートで沸騰させて、麦茶パックを直接やかんに入れても大丈夫でしょうか。
今まで子供用のベビー麦茶をあげていたんですが
飲む量も増え一歳になったので大人と同じものをあげようと思うんですが...(鶴瓶のパック)
アパートが井戸水なので沸騰した方がいいですよね❓
ウチはミルクなどやかんを使ってたのですが
お湯を沸騰→ペットボトルか麦茶を飲む入れ物に入れてそこに麦茶パック→冷めてから冷蔵庫
で大丈夫でしょうか(´;ω;`)
それともやかんに直接パック❓
よろしくお願いします😖💦
- ママリ(3歳0ヶ月, 7歳)
コメント

はち
やかんに直接パックでお湯出しして
冷えてから冷蔵庫でいいと思いますよ☺️

あおい
うちはお湯が沸騰したら直接麦茶を飲む入れ物(お湯対応のもの)に入れています☺️
実家はやかんに直接パックでお湯出ししてましたよ✨どちらでもやり易い方で良いと思います☺️
-
あおい
追記:うちは、やかんが無いのでティファールなどでお湯にしてます!
- 3月3日
-
ママリ
昨日、やかんに直接パックしてみました❤️今日はあおいさんのやり方でやってみます💫
飲む入れ物に沸騰したお湯を入れてパックを入れた方がやかんを洗わずにすみ、入れ物の方だけ洗えばいいし洗い物少ないかなと思ったり😂やかんは時々洗えばいいかなーと😳(ズボラですみません)- 3月4日
ママリ
お早い回答助かります😭💓
その方が楽そうですよね!
旦那には茶渋?でやかんが凄く汚れそう言われて迷ってまして💦
やはり汚れますか?😣
はち
断然楽だと思います☺️❣️
茶渋は出ますけど、すぐに洗えばちゃんと落ちますよ☺️
ママリ
昨日早速やってみました!
やかんすぐ洗って専用の入れ物に入れました💜ふと思ったのですが、やかんにお湯を沸かして入れ物に入れてからパックを入れた方が、やかんを洗わなくて済むし洗い物少ないかなーなんて思ったり😳💦