
コメント

退会ユーザー
正確にどのくらいでできたか覚えてないですが1ヶ月検診の時にはできてましたね🙄
保健証なくても後から払い戻しとかできますよ!お子さん紹介状書いてもらったってことなので保険証がないことを病院に説明して早めに行かれてはどうですか?😖

みひろ◡̈❤︎
保険証は2〜3週間はかかりますよ!
なのでもうそろそろじゃないでしょうか?
-
みーちゃん
4月になるとか聞きました。
それで嘘やんって思ってしまいました。- 3月3日
-
みひろ◡̈❤︎
え、4月ってめちゃくちゃ遅くないですか?😭
早くても1ヶ月検診までか、過ぎた頃にはできるはずだと思います(´・ω・`)
旦那さんの保険に入りますか?
なんで遅いのかどうか聞いた方がいいと思います!
また保険証ができてなくても番号とかは
できてるはずなので 資格証明書とか
貰った方がいいですよ!- 3月3日
-
みーちゃん
そうなんですよ。
普通ならもう届いても可笑しくわないと思ってるんですが。
旦那の扶養に入るのですが。旦那に聞いたところ4月になるって返答が帰ってきました。- 3月3日

Himetan❤️
育休中ですが総務関係の事務の仕事をしてます❗
一般的や保険証の発行についてですが下記の手続きがあります。
①必要書類にご自身又は旦那さんが記入(会社で記入の場合もあり)→社会保険事務所へ提出→会社へ届く→旦那さんへ渡す
②必要書類にご自身又は旦那さんが記入(会社で記入の場合もあり)→労務社会へ渡し社会保険事務所へ提出→労務社会へ届いてから会社へ届く→旦那さんへ渡す
③必要書類にご自身又は旦那さんが記入(会社で記入の場合もあり)→支店の場合は本社へ提出し保険事務所へ提出→本社へ届いてから支店へ届く→旦那さんへ渡す
④必要書類にご自身又は旦那さんが記入(会社で記入の場合もあり)→市の社会保険事務所へ提出後県の保険事務へ→市の保険事務からもしくは県の保険事務から会社へ届く→旦那さんへ渡す
のパターンがあります!
早ければ2週間程、遅ければ1ヶ月程かかります😅
-
みーちゃん
詳しく書いて頂きありがとうございます!
- 3月3日

佳乃
4月になるって遅いですね…
保険証そのものがなくても、保険証の申請中ですっていう証明書(健康保険資格証明書)を発行してもらえます。
ご主人に会社にお願いしてみてもらってください。
私は転職してすぐに必要になったとき、翌日くらいに受け取れたように記憶しています。
-
みーちゃん
分かりました!ありがとうございます
- 3月3日
退会ユーザー
あ、医療証はもうありますか?
医療証があれば医療費は無料ですよ!
保険証はまだできてませんでいいんじゃないですか??
みーちゃん
子供医療費受給者証ですか?
それはあります!!
1回聞いてみます!