![ちびこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
娘が2歳4ヶ月で言葉が遅く、おしゃべりができないことに悩んでいます。他の子供は喋っているのに、娘はまだ言葉が少ないようで焦っています。子育てサロンに通ったり、夫の単身赴任から戻る予定ですが、不安が募っています。2歳半近くてもおしゃべりできない子供や3歳でようやく話し始めた子供についての経験談を求めています。
いつもありがとうございます。
今月で2歳4ヶ月になる娘です。
娘はまだ発語がほとんどなく言えるのは
はよー(おはよう)
ちゃーい(いってらっしゃい)
ばっば(アンパンマン)
おあありー(おかわり)
わんわん
ばぁば
ばっぼー(抱っこ)
ポッポー(鳩さん)
ぐらいかなと思います。
それも自分から言うことはほとんどなく、
こちらが促して言える感じです。
2語文なんて夢のまた夢です。
物の名前はよく分かっており、「〇〇取って」と言えば取ってくれるし、「〇〇どれ?」と聞いたら指をさします。
「〇〇してくれる?」と言うとできる事もたくさんあります。
娘が何かを欲しがる時やどこかに行きたがる時は「〇〇ほしいの?」「〇〇行きたいの?」とできるだけ言葉にしてます。
私の顔を見せて口の動きも見えるようにしてます。
それでも全然おしゃべりしません。
最近は意味不明の事を言ってる事もあるので、そろそろ言葉が爆発するのかなと思うのですがなかなか…。
娘より月齢が大きい子はもちろん、
少し小さい子もたくさん喋っており、だんだん焦ってきました…。
そのせいか、娘に「〇〇と言わないとわからないよ!」「〇〇と言ってごらん!」と強く言ってしまう時もあります…。逆効果ですよね…。
よその子と関われば喋るようになるかもと思い、毎日のように子育てサロンにも通ってました。
この1年くらいは夫の単身赴任先に来ていたのですが、
来月からは地元に戻ってプレに通います。
喋れないのは娘だけかも…と思うと不安でたまりません…。
2歳半近くてもおしゃべりできなかったお子さんをお持ちの方はいらっしゃいますか?
3歳ぐらいなってやっとおしゃべりができるようになったお子さんをお持ちの方いらっしゃいますか?
- ちびこ(5歳4ヶ月, 8歳)
コメント
![みき](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みき
長女がそうでした💦話すより動くって感じでなかなか話せなくて…
今は4歳なので喋ったりしますが発音がよくなく4月に療育センターに行きます。4歳だったらほとんど検査できるからと言われそれまで様子見を続けました。1年間保育園でしたが効果なしで。本人に聞いて幼稚園に4月から通わせて療育センターに通うつもりです。
![まいごん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
まいごん
うちのことほとんど同じ月齢ですね✨
うちもほとんど宇宙語ではっきりと話せる単語は数えるくらいしかないです😫2語文なんて、本当夢のまた夢です😂💦
公園いってもおしゃべり上手な子が多くて、悲しくなるし焦ります😢
うちは二歳半に市の再検査的なのを受ける予定です!
プレでいっぱいお話できるようになるといいですね!
-
ちびこ
コメント、ありがとうございます!
同じですねー😣
うちも「2歳半ごろにまた連絡するから検査に来てね」と言われてます💦
何かを機に言葉が爆発してくれるといいのですが…
焦ってはいけませんが、心配になりますよね😢- 3月4日
![きらママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
きらママ
うちは今2歳3ヶ月です。
こちらから促して、バイバイやおいしいなど単語が10個程度出るくらいで、あまり言葉が出てこず心配しています。
その後言葉の爆発期は迎えましたか?
2歳3ヶ月と2歳半では違ってきますか?
よかったら聞かせてください😊
-
ちびこ
こんばんわ✨
今2歳7ヶ月になった娘ですが、言葉の爆発期…と言っていいのか分かりませんが、単語は増えました。
ただ、娘のオリジナル語も多いです💦
4月に入って(2歳5ヶ月頃)からやっと2語文が僅かに出るようになりました。
パパきて、ママ見て、バス行った…などです。
意味のある言葉、ない言葉と様々ですがおしゃべり自体は増えた気がします!- 6月24日
-
きらママ
返信ありがとうございます😊2語文出てきたんですね😊きっと毎日少しずつ成長してるんですよね👧🏻希望がもてました!もう少し様子を見てみようと思います!ありがとうございます😊
- 6月24日
-
ちびこ
子供一人ひとりにその子のペースがあると分かってても、やっぱり心配になっちゃいますよね💦
私もつい娘に「◯◯と言ってごらん?」とか「◯◯でしょ」と言ってしまう時があるのですが、あまり無理に引き出さないように気をつけようと思ってるところです😅
お喋りするようになったらなったで、「静かだったあの頃がよかったねー」なんて言いそうです(笑)
お互い、のんびり子供のペースに付き合ってあげましょう✨- 6月24日
-
きらママ
私も同じです😅逆に娘が萎縮してしまわないように、ひつこくしないように気をつけてもいます……
どうしても周りと比べたり、検索魔になったり自分自身も辛くて😭
子供のペースがあると思うし、私も自分なりにできる限りのことをして、もう数ヶ月だけ様子見でいようと思ってます。お互い頑張りましょう😊
ご丁寧にありがとうございます!- 6月25日
ちびこ
コメント、ありがとうございます!
よくお喋りするようになったんですね😊
4歳になると色々と検査できるんですね!
私ももう少し様子見ながら療育も考えてみようと思います😣💦