
コメント

Himetan❤️
社会保険・厚生年金は少なくてもかかります!
他には市県民税・雇用保険ですね☺️
私も扶養から外れるか悩んでますが、福利厚生で引かれて手取り10万切ってしまうなら扶養のままの方が良いと思ってます💦

にゃんこ
自分で社会保険を払う、所得税と住民税を払うことになるのと、旦那さんの方で配偶者控除がつかなくなり所得税が高くなります💦
10〜12万ぐらいだと家計全体で見た時に8万しか稼がなかった場合と手取り収入が変わらないので損だと言われます😓
でも私は10〜12万で働いてます!
育児休暇の手当を貰うので損だと思ってません✨
扶養に入ってると手当は出ないので💦
-
おちびーぬ☆
そうなんですね!
10万稼いでも一桁しか残らないなら
損ですね!
旦那に転職求めるしかないんですかね!- 3月3日
-
にゃんこ
旦那さんに転職してもらうか自分がガッツリ働くかですかね😅
私は今妊娠中で産休目前なので10〜12万ですが妊娠前は20万ぐらい稼いでたので損ではなかったですよ😊
あと将来的に子供産んで産休育休取りたいとかなら手当もらうために10〜12万でもアリだと私は思ってます✨- 3月3日
-
おちびーぬ☆
ふたりいてもう予定はありません。
20万すごいですね!!
資格お持ちなんですか?- 3月3日
-
にゃんこ
そうなんですね!
そしたら8万以内(扶養内)で働くのがベストだと思います😊
会計事務所で事務してて簿記と税理士科目の一部もってますよ☀️
簿記2級あれば額面20万ぐらいなら稼げるかなぁと思います😳
最近会計業界は人手不足なので😅- 3月3日
-
おちびーぬ☆
簿記ですか!
やはりなにか資格あったほうが有利ですよね!- 3月3日

にゃんこ
皆様の回答している通りで、
額的には13〜15万稼げたらまぁ抜けても損はないくらいのレベルですかね😱
10〜12じゃ損する可能性高いです😂
抜けるなら18万くらいは目指したいところですね🥵
-
おちびーぬ☆
そうなんですね!
ありがとうございます(^-^)- 3月3日
おちびーぬ☆
旦那のお給料が少なくて旦那の実家を
出ることがまだまだできそうにありません。
旦那はなに考えてるのかわからず
わたしが稼ぐしかないのかなぁと思って
質問させてもらいました!
Himetan❤️
うちも旦那の給料が少ないので毎月赤字で貯金もほぼなくなってしまい私が扶養外れてと考えてました💦
扶養外れるなら年収130〜150万以下だとメリットがあまりないとネットでも見ましたよ😅
おちびーぬ☆
旦那には頑張ってもらいたいですよね!
毎日今後のこと考えすぎてパンクします