
同居中の義理母、今月誕生日という事を連呼して祝って欲しいのかアピー…
同居中の義理母、今月誕生日という事を連呼して祝って欲しいのかアピールしてるように聞こえる😱
私の次男も今月誕生日で、「ケーキにロウソク合わせて65本立てようか」とか「ばぁばはいくつになるかなぁ」とか言って便乗しようとしてる💦
周りが言うならまだしも、いい年こいて自分の誕生日アピールする人って…😩
人それぞれだけど、子供じゃないんだからって思ってしまう😣
これは、祝ってあげた方が良いのでしょうか…
長男の誕生日にケーキを食べましたが、その他義理父や旦那や私の誕生日は、ケーキとかは食べていません。
- まみ
コメント

ペンさん
物凄く祝って欲しいんですね😂😂
還暦とかですか??🤔
それなら祝って欲しい気持ちも分かりますし、祝ってあげるべきですが…
義父さんに相談してみてはどうでしょう?💓お義母さんのお誕生日どうしますか?って😙

ごまらむ
私なら祝いません💡
祝ってしまったら毎年祝うことになるので💦
-
まみ
ですよね!
私も祝ったら毎年しなきゃいけないと思うので、ホンネはやりたくない。- 3月3日

hana
うちの旦那もです!笑笑
TwitterにもLINEの一言にも
誕生日やー!とか書いてますw
もー23歳やのにそんな祝ってほしいか?って毎回思ってますw
-
まみ
旦那さんもアピールしてくるんですね!
でも、祝ってあげるんですか?
義理母は、見返りを求める人なので、そういう性格なだけに祝いたくないのがホンネです。- 3月3日
-
hana
祝うとゆうか、おめでとう!とは言います笑
旦那もLINEでみんなからおめでとうー!って言われたいだけなんですよね🤣
付き合って7年なりましたけど
誕生日アピール凄いのは変わらないですw- 3月3日

あー
義母が普段長男に何か買ってくれたり、面倒みてくれてたりしたらやってあげてもいいかも?
そんなことで後からネチネチ言われても面倒くさいし笑
ケーキ食べる時だけ呼んであげるとか。

ふーこ
うちも祝わないです。
1回やったら死ぬまでやることになるだろうし…

ken
お誕生日おめでとうおめでとうございまーす!!って朝一で挨拶するだけにします!!(キョトン顔で)

退会ユーザー
別居しているなら特に何もしませんが
お誕生日おめでとうございます!素敵な1年にして下さいね✨
と、お金のかからない手紙くらい渡してもいいかなーと思いました😊

初めてのママリ
めんどくさいですね😂
しかも同居でそんなにアピールされると、次男君の分だけ用意するのも...って思ってしまいますよね💧
私なら旦那に相談して、旦那の判断に任せます。考えるのめんどくさいので(笑)
まみ
やっぱり祝って欲しいんでしょうか…
還暦ではありません。
他の人は、お祝いしてないのに自分だけ?と思ってしまいます。