コメント
ℝ
ひとり親医療って
医療書のことですか?
ℝ
ひとり親医療って
医療書のことですか?
「銀行」に関する質問
銀行窓口で働いた事あるかたいらっしゃいますか? これ、普通ですか?😭 私は、派遣で後方事務を2年しました。 新店オープンするから、窓口で働かないかと打診され、受けました。 しかし、新店窓口は、10年以上窓口を離…
独身時代の現金預金が500万くらいあります。他は、 積立NISAやドル建て保険、株で1000万くらいしです。 現在、時短勤務で月23万位手取りあるので 預金500万を何か投資に回すか、悩みます。 現金で銀行に置いとくのは、…
発達障害...精神疾患... 努力って難しいのでしょうか? もうすぐ30になる妹です。 障害年金受給者ですが、毎月使いすぎてマイナスです。 なので母からお金の援助をしてもらってるそうですが、70になる母のお金を奪って…
お金・保険人気の質問ランキング
み
ひとり親医療費負担のやつです💦
1000円以上の差額分負担してくれるというものです!
ℝ
私ひとり親医療書っていうの持ってますが
1000円以上の差額分負担ってのはないです。
初診料だけの支払いですね!薬代もありません!
そういうことじゃなくてってことですかね?
み
調べてみたら地域によって助成制度が違うみたいでした(><)
私が住んでいる地域では月額1000円以上の差額分負担されるんですがその差額分の振込時期を知りたくて💦
ℝ
そうなんですね!!
多分そういうのって時間かかると思います🤭
去年県外で息子が病院かかったのでなにもかも全額負担になってしまったんですが
初診料差し引いて振り込まれたのは3ヶ月後とかでした( ;ᯅ; )
振り込まれる時は必ず通知がくると思います!
気になるならどれくらいかかるか役所に問い合わせるかですね( ;ᯅ; )
み
やっぱり多少は時間かかりますよね😭
県外受診になると子供のでもやっぱり全額負担なんですね...( ꒪ͧд꒪ͧ)
月曜日にでも役所に問い合わせてみようと思います🤓
ℝ
荷造りに時間かかってしまい、保険証等を車に乗せっぱなしで置いてきてしまっての全額負担です( ;ᯅ; )
子ども医療は県外では使えないのでどの道手続き必要だったんですが…
それがいいと思います!
役に立てずすいませんm(*_ _)m