※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みーこ
雑談・つぶやき

離乳食の味についてです。もうすぐ8ヶ月で二回食です。朝はだいたい作り…

離乳食の味についてです。
もうすぐ8ヶ月で二回食です。朝はだいたい作り置きしてる手作り離乳食をあげていますが、夕方は忙しくていつもベビーフードをあげてます。
手作りはピジョンの和だしを少し混ぜて味をつけてますが、ほぼ無味です。一方ベビーフードを食べてみると結構塩気があり濃く感じます。今のところどちらも順調に食べてますが、なんとなくベビーフードの方が嬉しそうに食べてる感じがします。
そのうちベビーフードの味に慣れたら手作りを嫌がるんじゃないかと不安です。ベビーフードくらいにしっかり味付けたほうがいいのでしょうか、、
みなさんは手作り離乳食にも塩とか使ってますか?それとも素材の味のまま薄味、だし味ですか?どんな味付けをしてますか?

コメント

deleted user

わたしも今
味付けをどのぐらいしたらよいか
迷っているところです💦
でも最近わ
醤油や味噌や砂糖やケチャップ等
ほんと風味ぐらいでしか
使っていないので
かなり薄味にしています🙆‍♀️
塩は使っていません💦
確かにベビーフードは
いい匂いもするし
味が濃いのかな?って
いつも思っています😭

  • みーこ

    みーこ

    私も薄味を意識してるのですが、ベビーフードの味が結構しっかりついてたので手作りももう少し味がついた方がいいのかなと迷ってました。
    風味付けするだけでも少し変わりそうですね。ありがとうございます😊

    • 3月2日
みみ♡

その頃は素材そのものの味か、粉末タイプのコーンクリームやホワイトソースで味付けする程度でした!
むしろ今でもほぼ味付けしてないです😅

  • みみ♡

    みみ♡

    すみません💦
    今は味付けというより、トマトジュースや豆乳を使った料理などを作る事が多いので、それで味付けてるような感じです☺️
    その他の料理は、煮込み段階で出汁を入れたり、出汁で煮込んだり…という感じですかね☺️
    そろそろいろんな調味料試さないとですが😅

    • 3月2日
  • みーこ

    みーこ

    今はいろんな粉末タイプありますよね。とろみをつけるのも中華風味とか五目風味とか売ってるので、それだけでも味がつきますよね。まだ使ったことないですが、、
    コーンクリーム、ホワイトソース、トマトジュース、豆乳等これから使ってみようと思います。

    • 3月2日
  • みーこ

    みーこ

    コメントありがとうございました😊

    • 3月2日
deleted user

その頃は調味料使ってませんでした!茹でた野菜のスープやきなこで甘味をプラスするくらいでした。

うちもベビーフード食べさせてますが、とても食い付きが良いですよね😅
味付けは濃いめだからそうなるんでしょうけど😞💦
離乳食の味付けは薄味を徹底してます。濃い味に慣れさせてもいけないので…😭調味料使うとしても、風味付けとして醤油を数滴たらすくらいです。

順調に離乳食食べているなら、無理して味付けしなくて良いんじゃないかと思います!

  • みーこ

    みーこ

    うちもきなこをかけた時は嬉しそうに食べてました。少し甘味があるだけで違うなーと感じました。
    やはり薄味ですよね!風味付けを工夫していこうと思います。
    ありがとうございました😊

    • 3月3日