
1才1か月の子どもが人見知りや場所見知りが激しく、機嫌が悪く、抱っこ要求が激しいです。早めのイヤイヤ期か、発達障害か心配です。同じ経験の方いますか?
1才1か月の子どもがいます。
小さい頃から人見知りや場所見知りが激しく、慣れない場所や初めて会う人に対して大泣きしたり、私から離れなくなりしがみついてきたりします。
最近は、特に機嫌が悪く、抱っこ要求が激しいです。嫌なことがあると、のけぞって嫌がります。
離乳食を食べる順番が思い通りじゃないと怒ります。
同じようなお子さんはいらっしゃいますか?
早めのイヤイヤ期でしょうか?
それとも、発達障害でしょうか?
心配です。
- りょうママ

ちょこ
娘も4ヶ月の時から人見知りでついこの間からイヤイヤ期みたいに仰け反ったりすることがあります。イヤイヤ期に片足突っ込んだ感じだと思ってます。人見知りなので敏感で繊細なんだと思います。

退会ユーザー
うちも場所見知り人見知り激し過ぎます😢
20組くらい同じくらいの月齢が集まった時、うちの娘だけは1時間半私から一歩も離れず😓
友達を家に呼んでも、帰るまでずっと私にしがみついてます...
目が合うと泣くし😓
家の中で常に抱っこ抱っこです。
ご飯も、ここ1週間くらいまともに食べず、食べたくない物は、口に持っていくとご飯を振り払ったり、手掴みは投げたり...
おまけに夜中は頻繁に起きてギャン泣きです。
お手上げです🙌笑
すみません、私の悩みになってしまいましたが笑
全然発達障害とかではないと思います。
むしろ発達してるから、自我が芽生えて要求が多くなってるんですよね😓
ただ、周りの子を見てると、なんて育てにくい子😂と思う事はあります(笑)
お互い頑張りましょうね😂

いくみ
普通だと思います。
勤めてる保育園に、思い通りの順番で食べないと怒って泣く子がいます。人見知りや場所見知りもよくあることですし、抱っこはたくさんしてあげていいと思います。

いちまま
自我が芽生えてきたんだなーと思ってたのと、性格だなーと思ってます😊

とんぼ玉
うちも場所見知り人見知りひどいです😭😭周りの子たちは全然平気なのに…と思って落ち込みます。抱っこものけぞりも一緒です。きついですよねぇ…。
最近ちょっとだけ慣れてきた感じもする(長時間同じ人といると泣き止む)ので、時期的なものなのかなって思ってます。
あまり思い詰めずに、ほどほどに頑張りましょう!応援してます!
コメント