※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みい
その他の疑問

職場の後輩が、先月まで入院していましたが三月から復帰しました。金曜…

職場の後輩が、先月まで入院していましたが三月から復帰しました。
金曜日に、「土日挟まってしまうけど、今日久しぶりに勤務して疲れ具合とか(私に)メールしておいて」と伝えました。

理由を聞かれたので、「病み上がりでしんどいようなら協力するし、配慮もできるし融通もきかせられるからと言いました。

入院していたのと病み上がりなのは知っているので、しんどかったらみんなでフォローするし、融通もきかせられるので…という意味で言ったつもりでした。


そして、週末になって後輩から、「すみません。なにを報告したらいいんでしたっけ?」とメールがあり、
「久しぶりに働いてみて体力的とかどう?」と返信すると、
「はい」とだけ返信がありました。

たぶん会話が噛み合っていないですよね💧
私の伝え方も悪かったのかもしれませんが、少しイラッとしてしまいました。

ちなみにその後に、質問形式で、
1日働いて帰ってからぐったりしたりはなかった?→「はい。でも翌日身体を起こせなくて昼までぐったりでした」

上の人が体調優先だから早退や欠勤はしていいって言っているけどどうする?→「時間は今のままで、お休みする日がもう少しあると助かります」

他の職員の人にフォローしてほしい事はある?→「いえ、特にありませんが、欠勤した際にご迷惑をおかけするのでよろしくお伝えください」

という話でした。


私は、「疲れが翌日まで取れなかったから、勤務日数を変えたい」という風にメールが欲しかったのですが、全部質問形式にしないといけない事に大人気ないのですが、イラッとしました…💧

謙虚で言い出しにくかったのかもしれませんが…


こんな事でイライラしてしまうのはだめですね😭

コメント

miii

コミュニケーションや自分のことを上手く人に伝えられない方もいるのでしょうがないと思います😭
でもイライラを相手に出していないし丁寧に聞いてあげることもできたのでいいと思いますよ☺️♪

  • みい

    みい

    ありがとうございます😓✨
    そういう風に言ってもらえると嬉しいです😊
    頭では私の聞き方だったり、普段のコミュニケーション不足だったりも原因だとわかりつつ、イライラしてしまうので自分が嫌になります😭💧

    • 3月2日