
みなさまのご意見おきかせください🙇♀️現在育休中です!旦那さんとはもと…
みなさまのご意見おきかせください🙇♀️
現在育休中です!旦那さんとはもともと遠距離で実家が2県離れてます!そして、お互いの仕事もあったため同棲しておらず、休みの日にお互いの家へ行き来してました!
里帰り出産で実家に帰ってました。出産間近で旦那さんの出張が決まり半年くらい実家でお世話になる予定でしたが、その出張が終わり、今度はまた違う所へ出張へ、、、となりやっと仕事が落ち着くみたいで4月から家を借りて家族の生活が始まります。
というわけで1年2ヶ月程実家にお世話になりました😳
毎月の生活費は母親に2万でいいよ、と言われ毎月2万ほど渡していました。
そこでなんですが、、、実家を出る時にお世話になったのでお金かなにか渡したいのですが、、みなさんなら現金ならいくらくらい渡しますか?それとも現金プラス何かあった方がいいですかね?
教えてください🙇♀️🙇♀️
- みい(3歳9ヶ月, 7歳)
コメント

myyou
私も旦那の仕事上
同棲もしてなく子ども産まれてからも
旦那は寮生活なので別々に暮らしてました🙌
私も生活費を母に渡してましたが
出る時はなにも渡しませんでした😅
去年の10月に家を借りたので
2年8ヶ月実家にお世話になりました😂
私の場合
免許がなく旦那がいない時は
母親や姉にお世話になるので
その時にご飯やガソリン代、欲しいものを買うようにしてます🙌
義理の実家でもないので
いいかなと思い甘えちゃってます💕👍
みい
同じような方の体験談聞かせていただきありがたいです🙇♀️✨✨
出る時はなにも渡されなかったのですね😳
そうですよね、実家との家族仲もよく気持ちよくいろいろしてくれるなら甘えてもいいかもしれないですね☺️
気を遣わないようなお菓子みたいなのだけ渡そうかなと思います!
ご意見ありがとうございました🙇♀️✨