
コメント

り♥️なmama
家が行ってるところは最初はみんな2回寝でしたよ😊

なぁぁ
うちも昼寝多かった方だったから
保育園に入る1ヶ月前ぐらいから
生活リズムを作りました😂
仕事始まるのもあったので朝7時に起こしてご飯食べさせて服着替えさせて
11時頃まで公園行ったりして帰ってご飯食べさせて昼寝を2時間ぐらいさせるリズムを少しでもって思ってしてましたよ😀
でも保育園に入ったら自然とリズムが作られるから変わりました!
-
miii
コメントありがとうございます😊
すごい理想の過ごし方です😆✨
お昼ご飯食べた後に昼寝させたいんですけどね🤣
保育園に行くとやっぱりリズム出来るんですね🤔✨- 3月2日
-
なぁぁ
自然と出来ますよ😄
生活リズム作ってましたけどなかなか上手くいかなくてどーしようって
思ってたけど入ったら入ったで慣れるまでちょっとかかりましたけど大丈夫でしたよ🎶- 3月2日
-
miii
それ聞けて安心しました😊
4月から少し寂しいですが、保育園頑張ってもらいますっ!笑- 3月3日

あーちゃん
わたしの働いていた園では午前寝をする子もいましたよー😊
4月ならお部屋で寝たり、バギーに乗って暖かい所で気持ちよさそうに午前寝しています。
子どもによって違いますが、秋頃まで午前寝をする子もいました。
慣れてくるとお散歩などにも出かけるのでお散歩中バギーの中で寝たりもしていました。
夕方は外で遊んだ後にお迎えが遅い子は寝ている子もいます。
わたしの園では部屋数が少ないので天気の悪い日や夕方などは元気に遊んでいる部屋の片隅で布団を敷いて寝かせていました。
保護者が寝かせないで!と頼まなければ眠くなったら寝かせて貰えると思いますよ😌
-
あーちゃん
保護者の意見でなくてすみません💦
個人差はありますが、少しずつみんな同じリズムで生活出来るようになっていくと思います😌- 3月2日
-
miii
コメントありがとうございます😊
いえいえ、働いていた方に聞けるのもほんと有難いですっ😭❤️
朝出かけたりもしたいので朝寝無くしてみたいって保育士さんに相談してみます✨- 3月2日

まい
保育園に行くと自然とリズムが付きますよ!
だから無理にやる必要はないですが、少しずつお家でやるくらいでいいと思います^_^
-
miii
コメントありがとうございます😊
やはりリズム出来てきますよね!
少し安心しました✨
通う前にちょっとずつ朝活動頑張ってみます!- 3月2日
miii
コメントありがとうございます😊
そうなんですね!いきなり無くなると子供もしんどいですもんね💦