
夫が情報共有するのが苦手らしく、本人も改善したいらしいです。良い方…
夫が情報共有するのが苦手らしく、本人も改善したいらしいです。良い方法ありますかね。
子どもの事に関して色々とやらなければいけない事ってあると思うのですが(例えば保育園のことを市役所で聞いたり)、私が行けない時に夫が行ってくれる事もあってありがたく。
でも、締め切りがある出来事だと早めに共有お願いしたいのです。
・口頭で共有←頭の中でまとまってないから難しいと言われました
・メモで共有←事務作業が苦手みたいで寝てしまう、中々起きない(泣)
寝ないように私が付きっきりで、メモ作ってもらうしかないでしょうか😂
- はじめてのママリ🔰
コメント

まま
LINEアナウンス📢使用したりはどうですか?

はじめてのママリ🔰
仕事で同僚や上司との情報共有しているのだからお家でも出来ると思います✨
我が家は期限がある事はLINEのカレンダー共有、やるべきことや詳細はiPhoneのメモ共有で済んだ事は✔︎ボタンを押す、口頭で補足したりしています。
仕事でも媒体は違えどやり方は同じまま連携取ってるようでスムーズです。
あとは電話や口頭で聞いた事(あげられてる例ですと保育園の事を聞いたり)基本忘れないうちにザッとスマホでメモするようにしてます。
聞いたままメモして、綺麗にまとめるのは後でやります。
-
はじめてのママリ🔰
夫は仕事が接客系なので、家事などのテキパキしてる事は得意なんですが、まとめたり、実は調べたりもですが、情報を扱う方面が苦手らしいんです😭
カレンダーでのスケジュール管理や口頭での催促はお願いしてましたが、✓ボタン押せるような管理の仕方もありですね!
自分がアクションしないとタスク消えないですしね!
ありがとうございます!- 37分前

はじめてのママリ🔰
事務作業が苦手で寝てしまうって笑
いい大人なんだからそれくらいやりましょうよって思ってしまいました。
箇条書きで簡潔に書いていけば寝る前に終わりません??!
仕事の時はどうしてるんですかね?同僚や上司と共有するときも寝てしまうんですか??
-
はじめてのママリ🔰
夫は仕事が接客系なので、誰かに沢山情報を共有するって事がないみたいなんです😅
家事や買い物などその場で行動する系はめちゃ早いのですごいんですが、事務系や考える作業は眠くなるみたいです😂
事務系ある時は私がやってその分、夫に行動系やってもらう、と役割わけられる時は良かったんですが、妊娠してからは夫にも事務お願いする機会増えて困りました💦- 11分前

くう
うちの場合は、MicrosoftのTeamsでスケジュールや情報の共有をしてます。
夫が仕事でも使っているツールなので、新たに覚えることも少ないみたいでやりやすかったみたいですよ。
旦那さんが普段仕事やプライベートでよく使うツールを使って情報共有をするといいかもしれません!
はじめてのママリ🔰
Lineのアナウンスのような常に目がつきやすい所に貼っておくのもありですね!
ありがとうございます!