![星屑](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
上の子は週3日の習い事。双子の送迎もあるため無理は避けたい。他の親の通わせ方について相談したい。
小学校高学年の上の子と、下に1歳の双子がいます。
うちは3つの習い事を週5で通わせていましたが、本人のやる気が無くなったのと双子が生まれて送迎が大変になったのとで1つ減らし、現在は週に3日です。(平日に1時間、土日は朝から夕方まで)
田舎なので全て車で送迎が必須で、祖父母はいません。
昨日、塾の勧誘の方が訪問してきました。
上の子も興味があったようなので、送迎バスがあるなら通わせても良いかなと思ったんですがバスは無いとのことでした。その塾は片道40分の場所にあります。
時間もがっつり双子の夜ご飯とお風呂、寝かしつけの時間と被っていたのでお断りしたんですが、その際、
「お子さんはやりたがっているのに…お母さんも頑張ってもらえないですかね?」と言われました。
結局、無理なものは無理なので、もう少し落ち着いてから考えさせてくださいと帰っていただきました。
ですが、言われたことがどうも引っかかっていて。。😥
上に小学生がいて、下に小さな子がいる方、上の子の習い事はどのくらい通わせていますか?💦
- 星屑
コメント
![こるほママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
こるほママ
娘が2つ、単発で半年のものに1つ通っていて、今は2つ。
息子が2つ、単発で半年のものに1つ通っていて、今は2つ。
娘、月曜、火曜。
息子、金曜、土曜。
単発の物は日曜でした😵💦
でも確実に私が着いていくのは、娘の月曜のみ。
火曜のは近いので自転車。(ただ、今は暗くなるのが早いので送迎してます。車で2分😂)
金曜のは、送迎のバスを利用◎
土曜や日曜のはほぼ自転車ですが、たまに遠いときがあるのでその時だけ送迎してます。
その人の言葉、めっちゃ腹立ちます💢💢
それに、あちらは1人でも多く受講生を確保したいのでそう言います❗
無理なものは無理❗
頑張るにも限界があります❗❗❗
息子にサッカーやりたーい!野球やりたーい!と言われ、娘にはテニスやりたーい!と言われますが、少年団のは無理❗当番とか無理❗土日無くなるし、試合とかで駆り出されるのも無理❗
スポーツは中学生になってから部活で好きなものをやって❗とお願いしました😭💦💦
私も本人がやりたがってるのに、親の都合でやらせないのはなぁ…と思ってましたが、親にも限界があります😵
習い事だけで毎日が回っているわけではないです❗
近くにあるならまだしも、遠いなら余計に送迎だけでも負担になるので私も本人が希望しても通わせないですね☺
星屑
コメントありがとうございます😊
小学生のお子さんが2人いらっしゃって、それぞれ別日なんですね💦送迎しないものもあるとはいえ、ほんと尊敬します😭
確かに、頑張るにも限界がありますよね💦
うちは土日に少年団をやっていて、当番や試合で私自信身も心もボロボロです😭笑
1年生からやっているので、なんとか踏ん張っている状況です💦
習い事だけで毎日が回っているわけではない…まさにその通り過ぎます!!
なんだか元気が出てきました!ありがとうございます✨✨