![しりママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
1人目の子供を保育園に預けている間に2人目を妊娠し、産休・育休中に1人目を保育園に戻すことはできますか?2人目も同じ保育園に入れることは可能でしょうか?待機児童が多い中、同時に入れる保育園を探す方が確率は上がるでしょうか?
まだまだ先の話ですが少し気になったので質問させて下さい🙇♀️
今1人目妊娠中で、将来的には2人欲しいと思っています。2学年差でほしいのですが、仕事をしているため保育園に預けることになります。
1人目を保育園に預けて、2人目妊娠した時産休、育休中は1人目の子は保育園に預けれなくなりますか?
また、その後2人目も保育園に入れる時に1人目はまた同じ保育園に戻れるのでしょうか?
2人目も1人目と同じ保育園に入れるのでしょうか?
その事が不安で、特に新年号を狙って妊活、妊娠してる人が多く保育園もかなり待機児童?が増えると噂で聞きました💦
それなら、年子で産んで産休、育休を伸ばし2人とも同時に入れる保育園を探した方が同じ園に入れる確率はあがりますか?
狙って子供ができないことはわかっているので、その点に関しての批判は無しでお願いします🙏
- しりママ(3歳3ヶ月, 5歳6ヶ月)
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
認可であれば自治体によります。
うちの自治体は要件を満たせば期限付で上の子を通わせ続けられますが、年の差に関わらず兄弟を同園に通わせられる保障はありません。
自治体によっては下の子妊娠後の育休で退園になる地域もあります。
![しい](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
しい
私の地域は在園中に産育をとっても利用はできます。
育休になると普通保育から短時間保育に切り替わりますが。
私自身今産休中で保育園に二人通わせてます。
育休となると復帰予定になるで保育料は大変ですが通わせていたほうが継続利用の審査のときに有利だと役場の方に言われました。
兄弟で同じ保育園に行けるかは保育園の空きしだいですね💧
知り合いのママさんで兄弟で別の保育園になって送り迎えが大変と言われてる方もいたので…😅
![くるみ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
くるみ
私の住んでいる市では2人目育休中もそのまま保育園に通えます。
基本2人目が1歳の時までですが、1歳で保育園に空きがなく育休延長する場合はそれも大丈夫らしいです。
地域によって違ったりするかもなので役所などに聞いた方がいいかもですね😊
![しりママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
しりママ
皆さんありがとうございます🙏
早めに確認してみます!
コメント