※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
あーみー
家事・料理

いわき市の幼稚園、こども園に子どもさんを通わせているかた、通うこと…

いわき市の幼稚園、こども園に子どもさんを通わせているかた、通うことが決まっている方に質問です。

いわき市内ではない方でも、分かる方がいましたら、参考にさせて頂きたいので、回答よろしくお願いします



①保育園は待機児童が多いと聞きますが、幼稚園、こども園も面接を受けて落ちると言うことはあるんでしょうか?

②いわゆるお受験的な感じで、子どもの能力や親の面接の受け答えなどで合否が決まるんでしょうか?
それとも、保育園と同じように母親も仕事をしているとか、母子家庭とか家庭の事情が優先されるのでしょうか?

再来年度、年少から通わせる予定なので、4月から見学や体験入園などに行こうと思い、一番近い幼稚園のことを調べたら、独特の宗教的要素(仏教)がかなり強い感じで、私が想像している幼稚園とは違う気がして、他の幼稚園も考えなきゃいけないと、急に焦り始めました。

③それとも、他の幼稚園も多かれ少なかれ宗教的要素はあるんでしょうか?

コメント

こらそん

4月からいわき市内の私立幼稚園に入園します。
先着順だった為、朝の4時から園に並びました。それでも前に10人以上並んでいました😓

最近はプレ幼稚園に行っていると、入園するのに有利だと聞きました❗️
プレ幼稚園に来てないからと入園を断られた人もいるみたいです😅
幼稚園無償化ありがたいですが、入園するのも一苦労ですよね。

  • こらそん

    こらそん

    追記になりますが、私立幼稚園は神社や仏教など、宗教的な園が多いと思います😓
    中には御布施?寄付を募る幼稚園もあるみたいです…。

    • 3月2日
  • あーみー

    あーみー

    返信遅くなってすみません。解答ありがとうございます❗

    朝4時から(>_<)
    都会と違ってそんなことはないだろうと、甘く考えてました…

    プレ幼稚園は、最近はみんな必ず通っているものなのでしょうか?
    だとしたら、再来年度入園なので、来年度のプレ幼稚園に申し込むにはもう遅いですよね(>_<)
    見学の電話をしようと思っていたら、
    そんなときに限って娘が、めったにひかない風邪をひいてしまい、見学に行くにも予定が立たず…

    幼稚園の入園準備が、申し込む段階からこんなに大変だとは思いませんでした。

    • 3月6日
  • あーみー

    あーみー

    寄付もあるんですね…
    娘には、いろんな友達と仲良くしたり、先生とも楽しく遊べるような、幼稚園にや学校が楽しいと思える子になってもらいたいので、その点もよく考えたいと思います。
    追記もありがとうございました❗

    • 3月6日
  • こらそん

    こらそん

    プレ幼稚園は、どうしても入れたい園が決まっているのであれば、行っておいて損はないと思います😃
    プレ幼稚園は、だいたいの幼稚園で月に1回くらい、これから入園を考えてるお子さんに幼稚園を解放している日があると思います。気軽に参加できると思いますので、行ってみたら良いと思いますよ❗️

    • 3月6日
  • あーみー

    あーみー

    返信遅くなりすぎてすみません💦
    家から近い幼稚園2つにプレ幼稚園について電話してみました。
    宗教的要素が強い幼稚園ではあと一枠の所ギリギリ申し込めて、自由な感じの幼稚園はプレ幼稚園の申込はまだ始まってないけど、入園の申込はいつもプレ幼稚園参加の子と兄弟が幼稚園に通っている子優先で、一般ではほんとんど入れないとのことだったので、どちらも参加することにしました😵
    緊張するしちょっと忙しくなりそうですが、娘が楽しんで通えるかつ、私も安心できる幼稚園を頑張って見極めたいと思います。

    詳しく教えていただき本当にありがとうございます😢

    • 3月24日
ママりん

子供が幼稚園通っていました。
①面接受けて落ちる場合がありますと言われました。その園では抽選だからだと思います。

②幼稚園は保育園じゃないので、ちゃんと椅子に座れるかとか言う事聞ける子じゃないと通ってから苦労しましたので、そこも見てるのかもしれません。
園にもよるでしょうけど、こども園は保育園と似たシステムなので、家庭環境が優先されると思います。

③あります。
お布施の日が週一、イエス様のお歌を歌ったり、私自身が通っていた幼稚園も仏教のイベントとかに参加しましたよ。

  • あーみー

    あーみー

    返信遅くなってすみません。
    詳しく解答ありがとうございます❗

    抽選ということもあるんですね…
    もし、漏れてしまったらどうなるんでしょうか…
    みなさん併願で申し込むものなんでしょうか?
    また質問してしまいすみません💦

    宗教的なものはあるんですね。
    私も旦那も宗教的なものは分からないので、見学などでよく考えたいと思います(*_*)

    • 3月6日
  • ママりん

    ママりん

    私は併願しませんでした。
    お受験じゃないですし、併願も出来ると思いますよ。
    ただ、私立だと願書申込時に園に入園料?を1万とか納めることが割とあります。その場合はほぼ先着順のとこですが。
    もし入園しなくても返還されませんので、あまり申込するとお金がもったいないです。

    宗教的な色合いは面談や見学では分からないと思いますよ。
    宗教行事は神聖なものなので見学はさせませんから、判断は難しいです。
    親にとっては厄介でしたが、子供たちにとってはあまり気にしてないので、うまく付き合っていけば良いのかなと思います。

    • 3月6日
  • あーみー

    あーみー

    返信遅くなりすぎてすみません💦
    確かに併願だとお金がもったいないですよね…
    宗教的なことは見学などでは分からないんですね💦
    子どもにとってその経験が、片寄った考えなどにならないか心配でしたが、あまり気にせず、先生方の人柄などを優先しようかと思い始めています。
    電話の対応だと、宗教的要素がある幼稚園の方が断然明るく親切だったので、これからプレ幼稚園に通って判断できればと思います。
    アドバイスありがとうございます😢

    • 3月25日