※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
すー
子育て・グッズ

五月人形と鯉のぼりの購入者は誰ですか?義両親、実親、自分たちのどれですか?お知らせください。

連投すみません…
五月人形と鯉のぼりはどなたが買いましたか?義両親なのか実親なのか、それとも自分たちなのか…教えてください🙇😭

コメント

りっちゃん

実親が買ってくれました☺

  • すー

    すー

    コメントありがとうございます!
    そうなんですね☺️参考になりました😭

    • 3月1日
EFU

実家の両親が、買ってくれました(^^)

  • すー

    すー

    コメントありがとうございます!
    そうなんですね☺️参考になりました😭

    • 3月1日
ママ♡*☆

義両親が買ってくれました!
買ってくれたというよりも旦那に
買ってと言わせました(笑)
女の子だったら実親が普通かと思いますが
男の子は義両親に買ってもらうのが
当たり前だ!とうちの親は言ってます!

  • すー

    すー

    コメントありがとうございます!
    そうなんですね☺️年に1.2回しか会えない義両親が買ってくれそうな気がするのですが私も言ってみようかと思います😂

    • 3月1日
deleted user

雛人形は妻親
五月人形は夫親と聞いた事があり
その通りにしました!

  • すー

    すー

    コメントありがとうございます!
    そうなんですね😳初めて知りました😭参考にさせていただきます🙇😭

    • 3月1日
re.mama

実家が買ってくれました☺️

  • すー

    すー

    コメントありがとうございます!
    そうなんですね☺️参考になります😭

    • 3月1日
ψばいきんまんψ

基本的にはどちらかの両親が
買ってくれるというのは当てに
せず自分達で用意する予定です!
買ってあげる と言われたら
嬉しいですが高価なものなので
頼むのもお願いしずらいです😅

五月人形と小さな室内用の鯉のぼり
購入予定です😊

  • すー

    すー

    コメントありがとうございます!
    そうなんですね☺️やっぱり自分たちで用意するのが1番ですかね😂

    • 3月1日
ひろ

地域によって違うみたいです💦
私は県外から嫁いだのですが、夫の地元は男女の子供どちらでも、嫁側が全て用意するみたいで、私の地元は性別で用意する側も分かれてます。

ですが、嫁いだ身なので、うちの両親が合わせてくれてます😓

  • すー

    すー

    コメントありがとうございます!
    そうなんですね😳地域によって違うんですね😭
    主人も私も出身が違うのでよく確認してみます…😭

    • 3月1日