![ゆず](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
共働き転勤族で保育園転園の手続き方法について教えてください。具体的な手順や経験談が知りたいです。
共働き転勤族の方で保育園転園した方いますか??
夫婦共に同じ会社で数年のうちには転勤があると思います。恐らく3月か9月の転勤になるんですが、同じような感じで転勤された方(どちらかというと保育園激戦区へ転勤された方)手続きの方法ってどんな感じなんでしょう??
例えば3月に転勤が決まって、4月から保育園って、完全に申し込みが終わってると思うんですが入れたりするんでしょうか…認可外とか…??
それとも早めに異動の内辞が出ていれば、住所がそちらに無くても申し込めたりするんでしょうか?
多分そんなことできないですよね💦
実際に転勤が決まってすぐ保育園入れた!!って方、良ければ手続きの手順教えてもらえませんか??
今年は転勤ありませんでしたが、正直異動先で保育園入れるのかすごく不安です😥
仕事は辞めたくないです…😵
- ゆず(2歳5ヶ月, 7歳)
コメント
![あいう](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あいう
うちは4月に転勤になりました。
とりあえず、転勤先に電話してきいたら引っ越してから(うちは12時間かかる他県になります)住民票が新しい県にきてからの申し込みになると言われました。が、今4月からの1歳児クラスは250人の待機がいるから入れる見込みは無いかもです。とはっきり言われました。
一応、私は保育士なので、先に仕事決めて自分の園に頼もうと思っていますが( Ĭ ^ Ĭ )
ゆず
250人の待機ですか😭
ヒェーですね💦
やっぱり住民票ないのに申し込みなんて出来ませんもんね💧
私も可能性のある県にどういう感じになるのか一度問い合わせてみようかと思います…
お子さんの受け入れ先見つかると良いですね😣