
お風呂で子供を待たせる方法について相談です。子供が動き回り危ないので困っています。お風呂場が狭くて待つスペースがない状況です。どうすればいいでしょうか。
お風呂に入るときの脱衣場での待たせ方どうしてますか??
お風呂はパパが休みの日以外ひとりで入れてます。
ウチの子、最近ずいばり得意で動き回っちゃいます。つかまり立ちの練習みたいなのもして、ひっくり返ったら頭打つので、危なっかしいです。
これまでは大人しく待ってくれてたのに、今日動けないようにしないと危ないかなって感じでした。
お風呂場狭いので、中では待つスペースないです。
どのように待たせたらよいでしょうか。
- *ぱん*(7歳, 9歳)
コメント

nao
私はこれを買いました(*´∀`)b
脱衣所で座らせてたら大人しく待ってます!
3000円以内で買えますよ〜
外食行く時も座らせたりできるから結構使ってます♡

小ママ
私は歩行器で待たせてます!
すぐ目がいくように、浴室のドアは開けながら、子ども見ながらお風呂入ってます^_^
バリアフリーなので段差がなく、全開だと歩行器で浴室まで入ってしまうので、半分だけドア開けてますが、お風呂が気になるのか、ドアの前から離れずに隙間からじっと覗かれてます。
-
*ぱん*
歩行器持ってないんですが、ウチ狭いのでちょっと動いたらぶつかるだろうし邪魔かなと…
ウチの子もドアの前で待ってて、ドアをガリガリしてきます。落ち着いて入れません。- 2月17日

ay-a-mi.MAM
いまだにタオルグルグル巻です笑
または、タオルを少し大きな洗濯バサミで止めてます笑
-
*ぱん*
洗濯バサミで止めるのは思いつかなかったです。やってみようと思います。
- 2月17日

march
うちはまだ動けないのでですが…
リビングでバンボに座らせていないいないばあを見せている間に、自分が先に入ってしまいます。そして迎えに行ってリビングで服を脱がして、一緒に入ります。
-
*ぱん*
バンボ買おうか迷ってたとこなんです。抜け出そうとして余計危ないかなとか考えてます。今更買うのもどうかなって思って迷ってます。
- 2月17日
-
march
私は借りてますよー!一時のものだと思っていたのと、うちの子の足が太いのでハマらないかなと思ってたので(^^;;
うちはまだ動けないのでバンボで大丈夫ですが、動ける子はバンボから抜け出そうとして後ろにひっくり返ったと友達が言ってました。
離乳食食べさせるのにあってもいいかとも思いますが、現時点で使ってないのならいらない気もしますねー(・∀・๑)- 2月17日
-
*ぱん*
うちも足むちむちだから、ダメかもなんです。それにひっくり返るのは怖いですね。離乳食はハイチェアでやってるので、低いとこに座る必要なくて…色々ありがとうございました。
- 2月17日
*ぱん*
バンボみたいなやつですか?安いですね。
実家にはバンボあるけどウチにはないので、買おうか迷ってたとこなんです。実家遠いので。
でも最近つかまり立ちとかするから抜け出しちゃわないか不安なんですが、どうですか?
nao
テーブルを外した状態なら抜け出します!
でもちゃんとテーブルつければ抜け出せないです(*^^*)
*ぱん*
なるほどテーブルをつけるんですね!ありがとうございました。