
子供を叱ることについての相談です。支援センターでのトラブルについて、叱るべきかどうか悩んでいます。相手の親からの反応も気になるようです。
1歳代の子供を叱るのは良くないですか?
今日支援センターで娘がお友達の顔を掴んでしまいました😨娘にお顔を掴むのやめなさい!ダメだよ!と注意して、掴んでしまった子に謝ったのですが、娘は叱られたので泣き始めました。やられた子は泣いてませんがびっくりしてました。
泣く娘を抱っこしてるときに見ていた保育士さんが「叱らなくてもお母さんが謝ってるところを見るだけで大丈夫なんですよ~。まだ悪意持ってやってるわけじゃないし、なんで怒られたかわからないから」とアドバイスくれたのですが、
相手の親からすると注意しないの?ってならないですか?
うちの子とくに髪が長くて2歳くらいにみられてしまうし、気が強い子なのでトラブル多いのでまたあの子ってならないですか?はやくやめてもらいたいです😥
- りり(7歳)
コメント

カオリン
私はいいと思います‼️お母さんが、娘さんに、軽く同じことをしてみて、
娘さんに、嫌でしょ⁉️💦だから、止めようね🎵ってな形で。私は同じことを、して、
やられて嫌なことは、ダメだよ⁉️と教えていました🎵

ぴょ
お話を聞いて、私もそうなんだーと保育士さんのお言葉にちょっと勉強させられました!
私もやはり相手側にわかってもらうためにも、娘にダメだよーと言ったりはします!でも、まだ小さいからどこまで言ったらいいのだろうという疑問はありました。難しいですよね😣
冷静に逆の立場を考えたとき、確かにお母さんに謝ってもらえば、誠意は伝わる気はしたので、りりさんのお話で、私もこれから娘に対してはよく観察して接していこうと考えさせられました!
質問の答えになってなくてすみません💦でも、ありがとうございます!
-
りり
コメントありがとうございます✨育児難しくて悩みますよね😫
- 3月2日

アーニー
私は、他人の前でもがっちり叱ります。
それがいけないことだとわからせるために。
その保育士さんがどうかと思います。
-
りり
コメントありがとうございます✨がっちり叱ってたママさんの子供はすごくいい子に変わっていたので、叱ることは大事なことだなと思いました。きちんと叱れるって素敵だと思います😊
- 3月2日

ぽちたま
全く叱らない、という選択肢は無いかな〜
叱らないと、周りの親から『出た!叱らない育児!!』とか思われても嫌だし🤣
強く叱りすぎなければ、叱ることはダメなことじゃ無いと思います。
-
りり
コメントありがとうございます✨全く叱らないのはどうかなって感じですよね🤔程よい感じで叱れるようにしたいと思います✨
- 3月2日

K☆S
うちは一歳すぎたら叱ってます。
保育士さんにそう言われたら救われますが、子育てはそれぞれ家庭で決める事なので、ベテランの方に言われたからと言って変えません。
自分の子供の特徴や叱り方も一番把握できてるのは母親だと思うので⑅◡̈*
-
りり
コメントありがとうございます✨きちんと叱れるって素敵だと思います!子供にあった叱り方を模索したいと思います
- 3月2日

@
なんだか、複雑になりますよね😅
私も保育士ですが、お母さん方がいる支援センターなどでそのような言い方はしないタイプです😅
色んなタイプの方がいると思いますが、その言い方は少しやり方を否定されてるようにも感じますよね。
私は一歳くらいでも表情や声のトーンなどで、「いつもと違う」「怒ってるかも」など感じる所はあると思っています。
私自身一歳の娘を育てていますが、お友達のことを叩いたりした時はりりさんのように叱りますよ😂
子育てされてる方なら一歳で悪意があってやってるだなんて思ってる方ほぼいないと思いますよ。
でも、いけないことなどは叱っていいと思いますよ。
なんだか、その保育士さんのこと否定しているようでとても申し訳ないのですが、、、
私とは保育感覚がちがうので、私の意見なだけなので1つの意見として聞いてくださいね😭
-
りり
コメントありがとうございます✨育児難しくて悩みます😫私もいけないことは叱っていこうと思います
- 3月2日

マリ
保育士と言っても考え方ややり方は十人十色です。
その保育士さんはそういうやり方だと言うだけで、押し付けるつもりもないと思います。
そうは言っても、保育園や幼稚園では殆どのことは「ダメと言わない教育」なので、りりさんのお子さんくらいなら「お友達のお顔を掴んだら痛いからやめようねー☺️」と言うでしょうね。
-
りり
コメントありがとうございます✨言い方って大事ですね。痛いからやめようねって優しい声掛けできるよう気をつけます!とっさのことだからついキツめになってしまいます😵
- 3月2日

お茶々
え!!一歳の子、叱られたらきちんとわかりますよ!!😋
保育士してましたが、みんな、ダメなことはダメと叱ってましたよ!
私も自分の子には、ちゃんと怒ってます!なので、しっかり怒ると、ダメなことは次から、私の顔見てやります。
メッだよね。というと。やらないですよ!!
文章読んでて、きちんと子ども向き合ってて、ステキなお母さんだなぁと思いました!
最近、怒らないお母さん多くて、この前は息子が突き飛ばされたのに、放置されて、え?って思っちゃいました💦
-
りり
コメントありがとうございます✨育児難しくて悩みます😫しっかり叱れるって素敵だと思います。突き飛ばされたのに放置って酷い😭娘にあった叱り方を模索したいと思います✨
- 3月2日

🐯(ᐥᐜᐥ)♂ᐝ
怒っていいと思います!!
保育士さんの意見も分かりますけど
怒る時は怒る。褒める時は褒める。って
私は思います😊
-
りり
コメントありがとうございます✨娘にあった叱り方を模索したいと思います😊
- 3月2日

コロン
叱っていいと思います。
私も一歳過ぎて娘が友達に向かって物を投げるなど危ないことをしたら本人に悪気がないのは わかっていますがしかっていました。
きちんと何故いけないのかを伝えたうえでダメだよ、と言い聞かせることは必要だと思います❗ただ、大きな声を出して威嚇するような叱り方はよくないなとは思います😞💦
-
りり
コメントありがとうございます✨娘にあった叱り方を模索したいと思います😊皆さんのコメントをみていて、言い方を工夫したほうがいいのかなと思いました✨
- 3月2日
りり
コメントありがとうございます✨軽く同じことをしてみるのはいいですね!いままでやったことなかったのでやってみます😊