
コメント

退会ユーザー
離乳食が進んで来るまで、吐き戻してました(^^;
大量でないので、あーまたかー...と軽く考えてました。
胃の形も大人とは違って、吐きやすいと言いますし...
離乳食始めたら不思議とへって来ましたよ(*^^*)

退会ユーザー
ウチも寝返りができるようになって、うつ伏せになってる時しょっちゅう吐き戻してましたよ💦
ミルク飲んだ後なのに、気付くと寝返りして戻してるって感じでした(íoì)
9ヶ月の今も時々吐き戻しありますよ( ˘・з・)
子どもの吐き戻しは1歳くらいまでは普通にあるみたいなので心配はしていませんが、片付けが大変です(´・ω・`;)笑
まだ吐き戻しがあると言っても、月齢が低いときに比べればかなり減りました(^^)
なので、先生が言うように気にしなくて大丈夫だと思いますよ!
-
2年目ママ
ありがとうございます❤️
まさに今そんな感じです!うつ伏せになったら、口からどろどろ、、って感じです(⑉꒦ິ^꒦ິ⑉)
座布団は吐いた匂いしまくりです!😅😂
気にしなくて大丈夫ですかね?- 2月16日
-
退会ユーザー
まただー(íoì)って思いますよね(>_<)
でも本人は寝返りできて楽しいからコロンコロンどっか行ってまた出す。みたいな…
ウチも座布団匂いしてましたー(´-ω-`)
汚れないようにタオル敷いてても、そこには出さないでちゃんと座布団に出してくれるんですよねぇ( ˘・з・)笑
全然気にしなくて大丈夫だと思います(^^)- 2月16日

ムッチ
うちのムスコも吐き戻します💦
元々よく吐き戻す子で、健診のたびに先生に相談してましたが、体重が順調に増えているから大丈夫と言われてました。近頃吐き戻しも少なくなってきたかな〜と思ってたのに、寝返りをよくするようになり吐き戻しが復活。またか〜って感じです。洗濯物が増えますが、本人はご機嫌で寝返りしてるので、様子みてます。大丈夫だと思いますよ。
-
2年目ママ
ありがとうございます❤️
同じ5カ月ですね♡うちの娘は寝返りするようになってから、吐き戻しするようになりました。。
そこらじゅう、ゲーの匂いしてませんか?
うちは座布団とか布団がすごいです(⑉꒦ິ^꒦ິ⑉)
ご機嫌なら先生のいうとおり、様子見でいいんでしょうか?- 2月16日
-
ムッチ
ゲーの匂い、してます(笑)
布団はおねしょシーツを枕元に敷いてますし、ムスコが使う長座布団はバスタオルでくるむのが定番です😅 私の服にも吐き戻すので、洗濯物がすごいですよ🌀
多分動いて戻してるだけなので、様子見で大丈夫ですよ。
お互い、早く吐き戻しがなくなりますように🙏- 2月16日

はまっつん
ウチはそんなにひどく吐き戻す方ではなかったのですが、ズリバイをするようになってから、毎食後といっても良いほど吐いてました。
支援センターで、保育士さんに聞いてみたら、
「機嫌よく食べたり遊んだりしてれば大丈夫。うちの園では、飲んだり食べたりした後は10分くらいは身体を起こした状態で動かないようキープしてます。」
と教えて頂いたので、やってみたら、結構吐かなくなりました。
それもいつからかやらなくなっちゃいましたが、(動きたくて怒るので笑)ほとんど吐かなくなりました。

ちゃこ555
うちの息子も寝返りするとゲボゲボです(^_^;)最初は心配しましたが、機嫌が良いし、保育士さんにも大丈夫って言われたので気にしなくなりました‼️
でも、せっかくあげたおっぱい、大量に吐かれると悲しくなります。😢
2年目ママ
ありがとうございます❤️やっぱり吐き戻しってあるんですね!
うつ伏せと仰向けどちらの方が多くはいてましたか?
離乳食もうすぐなんで、はかないことを祈ります😂
退会ユーザー
うつ伏せのの方がよく吐いてました(^^;
お腹を押されるみたいですね😅
本人が元気なら、大丈夫ですよ!