※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
me
子育て・グッズ

宮崎市の1歳半検診について、息子の言葉や指差しの発達について指摘されることがあるか不安です。花山手の方での検診です。

宮崎市の1歳半検診についてです。
息子が言葉が遅かったり、指差しをあまりしないのですが、色々指摘されますかね( ; ; )
今月にあるのですが不安で💦

どんな感じなのか教えていただきたいです!

ちなみに花山手の方であります!

コメント

☆☆☆☆☆

1歳半検診緊張しますよね💦
わたしの息子も言葉が遅く指差しも出来なくて、なんでか一歳半検診前日に積み木を積むことだけ覚えて、それだけしか出来なかったです💦
特にはその時は言われることもなく困ってることもなかったので面談もありませんでした😄
息子がずっと笑ってたので保育士?さんにきっと家庭内が明るいんでしょうね😊って言われて嬉しかったのを覚えてます😄

  • me

    me

    ありがとうございます( ; ; )
    そうなんですー!めっちゃ緊張してて(^◇^;)
    問診票にはありのままを書きましたか?
    積み木はさせてみたらできたので安心したのですが💦

    えー♡素敵な方でよかったですね😆

    困ってることもないのですが、問診に指差しできないとかかいたら面談あるのかなぁって

    • 3月1日
  • ☆☆☆☆☆

    ☆☆☆☆☆

    確かすこーし嘘書いたような❓笑
    問診の内容を覚えてないので何をっていうのは分かんないですけど笑

    指差し全くできなかったし今もあんまりできないです😅笑

    • 3月1日
  • me

    me

    そうなんですね😆
    家では少しはできるみたいなこと書いてていいですかね😆笑

    指差しは殆んどしなくて、車の鍵押す時と、インターホン押すときは指さすんですが。
    動物とか車とか理解してましたか?
    ポイしてきてとかは理解してるのですが、ワンワンどれ?といってもできないし、とにかく言葉が遅すぎて💦
    どれぐらい言葉出てましたか?


    質問責めごめんなさい( ; ; )
    不安すぎて(^◇^;)

    • 3月1日
  • ☆☆☆☆☆

    ☆☆☆☆☆

    私もたまーにやることとか書いた気がします🤣笑

    うちもエレベーターのボタン押したりとかですよ😊
    動物も車も見つめてるだけですねぇ😅笑
    1歳半なんて言葉っていう言葉は全然でした💦
    最近やっとパパとかばぁばとか言ってますけど誰が誰だか分かって言ってる感じじゃ無いです😅
    トーマスは理解してるみたいで見つけると走っていきますね笑

    私も同じくらい不安でしたから分かります❗️

    • 3月1日
  • me

    me

    仲間がいたー♡笑

    同じくです💦
    バスとかもジーっとみてますが💦

    マンマぐらいしかいわなくて( ; ; )

    同感してくれてほんと嬉しいです♡
    ちょっと救われました!

    • 3月1日
  • ☆☆☆☆☆

    ☆☆☆☆☆

    子育てって正解が無いですもんね💦
    私も色々考えすぎて落ち込んだ日がありました💦
    今は息子を信じてますけど、やっぱり気持ちが後ろ向きになったり前向きになったりです😅
    お互いぼちぼちいきましょ♪😊✨

    • 3月1日
  • me

    me

    そうなんです( ; ; )
    色々考えすぎて落ち込んでは、少しの成長に喜んで‥

    話聞いてもらってありがとうございました♡

    • 3月1日
  • ☆☆☆☆☆

    ☆☆☆☆☆

    ほんとそうですよね✨
    子供の成長は一喜一憂だなぁなんておもっちゃいます😅

    少しでもお役に立てたなら良かったです😆✨

    • 3月1日
  • me

    me

    ありがとうございました😆

    • 3月1日
さっち

うちの子も1歳半検診は指差しもあまりせず、言葉も遅れぎみで😞
お姉ちゃんが早かったので不安でしたが 男の子はゆっくりな子多いから焦らないでいいよ~と言われて安心しました🍀
今2歳半ですが やっと会話がなりたつようになりました(笑)

  • me

    me

    回答ありがとうございます😆

    指差しとか検診の日もしなきゃいけないんですかね?
    言葉はどれぐらい出てましたか?

    • 3月1日
  • さっち

    さっち

    検診でありますよー!
    しかも昼からだから機嫌わるくて大変でした😅
    言葉はブッブーとママぐらいで他は宇宙語でした💦
    結構時間かかるから頑張ってくださいね🍀

    • 3月1日
  • me

    me

    検診で少しは
    指差しできたってことですか?
    言葉、ブッブーとかも検診で言えました?
    質問責めごめんなさい( ; ; )

    ありがとうございます😊

    • 3月1日
  • さっち

    さっち

    検診のときは指差しが6つあって できたのは2つでした💦
    人も多いし場所見知りもあって
    言葉は検診のときはママだけでした😰

    • 3月1日
  • me

    me

    何度も質問ごめんなさい💦
    その指差しって、
    「○○はどれ?」って言われて指差す感じですか??

    場所見知りめっちゃするんですよね( ; ; )
    大泣きしそうです。。それも不安で(^◇^;)

    ママが言えただけでもすごいです♡

    • 3月1日
  • さっち

    さっち

    泣きながらのママ~でした😅

    私は1年以上前なりますが、6つ絵があって聞かれるようなやつでした😄

    お姉ちゃんのときと少し変わってたのでもし換わってたらごめんなさい😰

    • 3月1日
  • me

    me

    可愛いですね♡
    うちは泣きながらの時しかママーとか言わないので言うかもしれないですね😆💦

    聞かれたのを答えられたんですか?Σ(・□・;)すごーい😆
    ちなみに何を答えられたか覚えてますか?

    全然です♡話聞けただけで😆

    • 3月1日
  • さっち

    さっち

    車はどーれ?
    と、ワンワンはどーれ?
    だけは指差しできました😄
    できなかったことは 特に何も言われなかったですよ✨

    • 3月1日
  • me

    me

    ほんとですか?
    言われないんですね😆

    でも車とかワンワンどれがわかるだけですごいです!

    • 3月1日
まこ

同じく花山手のところで受けました!
うちの息子は積み木も積まず、指差しも出来ずでしたが、何も言われませんでした😅
むしろ、面談するところにおもちゃがあってそればかりに気を取られてしまってじっとしてなくて大変でした(笑)

  • me

    me

    同じ区域でしかも月齢が近くてすごく嬉しいです♡
    回答ありがとうございます😊

    指差しは普段はできてましたか?

    言葉はどうでしたか?

    • 3月1日
まこ

普段もあまりせず、って感じでした💦
アンパンマンとか犬とか、食べ物くらいですかね😅
言葉は簡単なもの[ママ、パパ、まんま、わんわん、にゃんにゃんなど]でした!
積み木に関しては家で練習してたんですけど、全くしなくて、むしろ嫌いみたいでした😂

  • まこ

    まこ

    すみません💦
    返信したつもりでした💦

    • 3月1日
  • me

    me

    普段はできてたんですね😆
    それでできなくても何も言われなかったんですかね?

    いやいやそれだけ話せたらすごいです♡
    言葉は検診でも言えたんですか?

    積み木だけはできるんですよね(^◇^;)

    • 3月1日
  • まこ

    まこ

    当日出来なくて、『家ではしますか?』みたいな確認だけでした!
    あんまり、具体的に突っ込まれなかったですよー✨

    言葉は言ったり言わなかったりでした💦
    とにかくいつもと環境違いすぎて子どもが戸惑ってしまって(笑)
    でも、そこもそんなに何も言われず。
    というか、言われなさすぎて逆にびっくりしました😂

    積み木できるなんてすごいですよー‼️

    • 3月1日
  • me

    me

    ほんとですか?
    気が向いたらこれかなー?ってぐらいしかしなくて(^◇^;)
    検診だとしないと思うので。。

    そうですよね💦
    息子も環境の違いで大泣きしそうで( ; ; )

    積み木は1歳半検診でするって聞いて西松屋にすぐ買いに行きさせてみたらできてました😆
    保育園でもしてるみたいなのでそれでかな?と思っています♪

    ちなみにいつ1歳半検診ありましたか?
    何カ月のときでした?

    • 3月1日
  • まこ

    まこ

    ほんとです!
    うちも基本そんな感じでしたよー😅
    でも、男の子だからゆっくりだよーって感じでした(保健師さんも!)

    いつもと環境違うとびっくりしちゃいますもんね!
    ちなみに問診の後の身長体重の検査はほとんどの子が大泣きしてましたよー(笑)

    積み木できるだけでも本当安心材料ですよー♩
    保育園効果もあるのかもですね🥰

    1歳半すぎて1週間もたたなかったころだったかと思います✨

    • 3月1日
  • me

    me

    そうなんですかね💦私保育士してたんですが、どうだったかなー、でも遅いよなぁってしんぱいしてて( ; ; )

    そうなんですか?Σ(・□・;)笑
    それきいて安心しました😆

    よかったです!ただ違う環境でしてくれるかどうか(^◇^;)

    そうなんですね😆ありがとうございます😊

    • 3月1日
  • me

    me

    先日は回答ありがとうございました!
    花山手の方で受けたとのことでしたが、前半受付でしたか?

    • 3月13日
  • まこ

    まこ

    おはようございます!
    前半受付?になるのかわかりませんが、11時から受付の13時から診察でしたー✨
    早めに受けたかったので10時半ごろに行ったら余裕で1番目でした😂

    • 3月13日
  • me

    me

    えーΣ(・□・;)時間が違いすぎてびっくりです💦
    前半が12時半受け付けで
    後半が13時45分受付で私後半で。。。

    30分早めなら大丈夫ですかね💦
    ぐずらないといいですが(^◇^;)

    • 3月13日
  • me

    me

    なんどもすみません💦もしかして、11時から受付って記入したってことですか?
    紙には13時45分からって書いてましたが、
    ホームページみたら11時から受付記入って書いてたので💦

    • 3月13日
  • まこ

    まこ

    返信が遅くなってすみません💦
    そうです!11時に受付で名前だけ書いて一旦帰ってから診察の時間にいった感じですー😊

    • 3月13日
  • me

    me

    いえいえ😆
    なんどもしつこくてごめんなさい💦

    やっぱりそうなんですね♡
    よかったー!
    13時45分より30分前に行けばいいと思ってたので💦

    あと場所って、母子手帳もらうとこですかね?

    • 3月14日
  • まこ

    まこ

    全然ですー!色々不安になりますよね‼️
    おーーー!危ない!(笑)
    気づけてよかったです😊
    場所は1階で受付でしたよ✨
    バス停側のところでした!カフェとかとは反対側ですー

    • 3月14日
  • me

    me

    めっちゃ不安になって💦
    まあかさんみたいな優しい方に話聞いてもらってありがたいです♡

    ほんと危なかったです💦
    紙には何も書いてなかったので知らない人多そう💦

    一階ですね😆
    バス停側ですね!
    助かりますー♡
    って、バス停側って、タイヨー側ってことですか?

    そのときに、紙とか提出ですか?

    • 3月14日
  • まこ

    まこ

    いえいえー!お役に立てれば幸いです❤️

    そーなんですね‼️あたしの時は紙に書いてあったんですけどね💦

    タイヨー側?かはわからないですけど、駐車場のすぐ近くです!
    市立図書館側ではないです😊

    母子手帳や問診は実際検査を受ける前に渡すので受付は名前書いて終わりですよ♩

    • 3月14日
  • me

    me

    なんか、いまさっき市役所の検診課に電話してみたら、うちは後半組だったので紙を入れてなかったらしいです💦
    でも、早く受けたかったら11時にきて、前半の人たちと受けても大丈夫ときいたので、前半に行こうかと思います♡
    まあかさんに聞いてたので、市役所にも強気で電話できました😆笑

    場所もありがとうございます😆
    公園の近くの駐車場に停めた方がいいですかね?
    駐車場もいくつかありますよね💦

    持って行かなくて大丈夫なんですね♡

    あっ、受付したあと帰ってご飯食べさせていった感じですか?

    • 3月14日
まこ

おお!前半で受けれるようになってよかったですね✨
あまり遅くなると子どもぐずっても嫌ですもんね😭

あたしは車で行ったんですが第一駐車場が一番近いと思います✨

受付してささっと帰ってパッとご飯食べてまた戻った感じです❤️

  • me

    me

    そうなんです😆
    まあかさんのおかげです♡

    第一ですね♡
    早めに行ってゲットしとこうと思います😆

    やっぱりそうなりますよね😆
    10時まで朝寝させて10時半には受付に行って、ご飯食べさせに帰ります。
    あっ、11時まで並んで待つ感じですか?
    ずっと抱っこしてました?
    抱っこ紐要るかなぁ?

    • 3月14日
  • まこ

    まこ

    丸のところが受付でした!変わりなければここであってると思います✨

    • 3月14日
  • me

    me

    わぁ😆わざわざありがとうございます♡
    ちなみに入り口ってどのへんですか?
    私、母子手帳もらいに行った時しか行ったことなくて(^◇^;)

    • 3月14日
  • まこ

    まこ

    並ぶほど人がいませんでした😂
    あたしともう一人ぐらいしかいなくて話しながら待ってました!
    10分ぐらい前になると人が多くなってきたのでそこで並び始めて…って感じでしたね✨
    ずっと抱っこはせず、結構息子自由にさせてました😂
    でも、持って行ってると楽だったかもです♩

    • 3月14日
  • me

    me

    そうだったんですね😆
    ありがとうございます♡
    私も一番乗り目指します!笑
    うちの息子めちゃくちゃ重くて💦笑

    • 3月14日
  • まこ

    まこ

    重いとずっと抱っこはきついですよねー💦
    わかりますー😭
    うちも息子重いので…
    途中までは抱っこせずにいて、本格的に並び始めたら抱っこ紐するとかがいいかもですね‼️

    入り口ですが、大きく3箇所かなあって感じです。①がバス停側②は第一駐車場から近いところ、③は市立図書館側になりますー

    • 3月14日
  • me

    me

    ほんとですか?
    うちは抱っこしてないと多分場所見知りで大泣きなので(^◇^;)
    でも、大きい子を抱っこ紐とか恥ずかしいですかね(^◇^;)

    うわー♡何から何まですみません💦
    たすかりましたー♡
    コピーしました♪

    • 3月14日
  • まこ

    まこ

    えー!別に恥ずかしくないですよ‼️
    あたしなんか未だに抱っこ紐使ってますよ😂
    でないと買い物なんて出来ません(笑)

    これで分かるといいんですけど💦
    健診は明日ですか⁉️

    • 3月14日
  • me

    me

    いや、ほんとうちの息子身長も体重も大きくて💦
    86センチの13.5キロなんですが、
    抱っこ紐してると大きい子をーって思われちゃいそうで💦

    わかります♡

    健診は19日なんです😆
    私ソワソワしやすくて、前もって色々調べとかなきゃな人で😆💦笑

    • 3月14日
  • まこ

    まこ

    わ!うちの子と変わらないー🤣
    でも、そんなこと気にしなくていいと思います✨
    でも、肩こりとか全身バキバキなりますよね😂

    じゃあ週明けなんですね‼️
    ドキドキですが、なんとかなりますよー🙆‍♀️

    • 3月14日
  • me

    me

    でしょー?笑
    よく2歳かな?って言われます😆
    そうなんですよね💦
    でも泣かれるよりいいかなぁと思ったり♪

    ありがとうございます😆

    • 3月14日
  • me

    me

    無事終わりましたー♡
    場所も言われた通りの場所で10時半に行き二番目で受けれました♪なのでもう家です✌️

    面談の時息子もおもちゃのところばかり行って、積み木しかできませんでした(^◇^;)笑

    • 3月19日
  • まこ

    まこ

    おつかれさまでした✨
    無事終わって(しかもスムーズに!)よかったです🤗

    面談のあのおもちゃダメですよねー💦
    息子も遊びたい、遊びたいで問診どころじゃなかったですもん🤣

    • 3月19日
  • me

    me

    ほんと何から何までありがとうございました♡

    そうなんですー!
    面談も大泣きだろうなと覚悟してたのに、まさかのおもちゃに反応で
    あちゃー(^◇^;)でした😆笑

    • 3月19日