
保育園のタオルについての質問です。①息子の口拭きタオルについて、ハンドタオルかループタオルか迷っています。②「おりこうタオル」はエプロンタオルと同じものでしょうか。
保育園で使うタオルについて
2つ質問があります💦
①口拭きタオルについて、乳児クラスではハンドタオル、幼児クラスではループタオルを用意するようにとなっています。息子は乳児クラスなのですが、長く使うことを考えてループタオルを用意してもいいんでしょうか。それとも、言われたとおりハンドタオル(ループがついていないとの)を用意した方がいいのでしょうか?
保育する上でこんな理由があってわざわざハンドタオルを用意してもらっているとか、そうは書いてあるがどちらでもいいと思うとか、長く使うと言っても結局幼児クラスに上がる際には買い換えることになるから大人しくハンドタオルを用意すべきとか、何でもいいのでご意見いただきたいです!
②エプロンタオルについて、アカチャンホンポで売っている「おりこうタオル」とはエプロンタオルなのでしょうか。おりこうタオル用意しておけばエプロンタオルとイコールもしくは代替になりますか。
どちらかだけでもいいので教えていただきたいです😣
- はじめてのママリ(3歳11ヶ月, 7歳)
コメント

はじめてのママリ🔰
ハンドタオルがいいと思います!
毎日使って汚れるので1年で新しいものに替えていました😊
なので、ダイソーで買ってます!
はじめてのママリ
コメントありがとうございます!
1年ぐらいで買い換えるんですね😄
ハンドタオルにしようと思います!
ありがとうございました🙇♀️❣️