※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
子育て・グッズ

保育園の登園時間について私の仕事は、11時〜19時なのですが。保育園は9…


保育園の登園時間について

私の仕事は、11時〜19時なのですが。

保育園は9時半からお散歩に行くため、
9時過ぎ頃には預けて欲しいんだと思います。
ただ、厳密に何時までに登園してくださいとは言われていないのですが、今までは9時20分くらいまでには預けていました。

きのう、雨が降っていたのと、
きょうは家に忘れ物をとりに行った関係で
9時半を過ぎてしまい。
きのうは雨が降っていて、お散歩に行かなかったのでよかったのですが。今日はすでにお散歩に出発する準備で靴を履かせたり、ベビーカーに乗せたりしているところでした。

先生には何も言われてないのですが、これはもう少し早く登園した方がいいやつですよね?

どうしても夜が遅くなるので、できれば朝ギリギリまで寝かせてあげたいのですが。これは、わがままですよね💦

同じようなことで悩んでる方いますか?

コメント

はじめてのママリ🔰

園にもよるのかもですが、私が勤務している園も子どもが通っている園も9時までには登園してくださいと言われています!
園から何時までには登園してくださいとか説明なかったですか🤔?

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    何時までに登園してくださいって言われてないんですよね。
    何時までに登園したらいいですか?
    と聞いたら、
    大丈夫ですよ〜。何時ごろになりますか?と言われて。
    お姉ちゃんが9時登園なので、その後に来るので9時は過ぎますと伝えていて。
    その後、先週慣らし保育が終わって、仕事もはじまったのですが、お姉ちゃんを送ってから行くと20分頃になってしまい。
    お姉ちゃん送ってからだと、どうしてもこれくらいになっちゃいます。
    と伝えたら、大丈夫ですよ〜と言っていたのですが。
    流石に30分ごえは遅過ぎたかなと反省してますが。
    何時までに登園してくださいと言われてないので、その辺の塩梅と保育園のスケジュールもよくわかってなくて。
    お散歩に9時半に出発するのは、今日はじめて準備してる姿を見て、この時間なんだな。と知りました。

    • 4時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですね🤔
    登園時間、寄り添ってくれる感じの園なんですね!!(素敵な園だなと思いました😌)
    先に散歩に出発してしまったら、個別対応(園待機なのか、あとから追いかけて行くのか)になると思うので、どういう対応になるのか確認してみてもいいかもしれません。
    毎回園待機とかになるなら、お子さんが色々な経験をする機会が少なくなってしまうので、朝起きる時間を早くしてお姉さん送迎時間を今より早くするしかないのかなと思います😣(あとは園待機じゃなくても、登園後バタバタと散歩準備になるなら、私なら登園早く頑張ります、、)
    園のスケジュールも聞いてみていいと思います!

    • 4時間前
S

先生に確認してみてはどうですか?

うちの子の園は午後からとか途中からの預かりは子供たちのリズムが崩れるから不可で、登園は9時までと言われています🥲9時15分くらいでも預かってはくれますが、それ以上は、えっ?て空気になります…。
ちなみに、バイオリズム?的な問題で朝は7時までに起こすよう指導されてるので、登園時間に関係なく7時起床にしてます…😅
(就寝は22時半とかの家庭ですが、下の子の育休中7時半ころ起床にしてたら注意されました)

途中からの預かりとかもOKな園なら、何時でもそれなりに対応してくれるかなと思いますが、もしかしたら9:30ころは中途半端だから避けて欲しいとかの要望もあるかもですし、聞いてみるのが一番かなと思います🤔