※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ayapi0526
子育て・グッズ

最近お昼に起きて眠たそうにしている1ヶ月の女の子を寝かせる方法について、左腕の首を添える方法についてコツが知りたいです。

お世話になってます!
生後一ヶ月の女の子の育児に奮闘してますᐠ( ᐛ )ᐟ

最近お昼に起きていることが多いのですが、たまに眠たそうにしています( ˉ ˡˍˉ )
抱っこして寝かそうとするのですが、私の置き方が下手くそなのですぐに伸びをして目がぱっちりしてしまいます(´・_・`)

乳児はまだ寝るのが下手くそと聞くのでうまくおいて寝かせてあげたいのですが、、、

左腕の首を添えてる方をうまく抜くのがどうも出来ません😭
コツなどはありますか?( •᷄⌓•᷅ )

コメント

deleted user

おろすときにお尻からおろしていますか?

頭からおろしてゆっくり腕をぬき、最後にお尻をゆっくりおろしてはどうでしょう(*^_^*)
お尻からおろすより案外おきないですよ(*^_^*)

  • ayapi0526

    ayapi0526

    回答ありがとうございます✧ \( °∀° )/ ✧
    そうなんですか\( Ö )/
    お尻からおいた方がいいものだと思ってました😞(笑)
    今からチャレンジしてみます✧ \( °∀° )/ ✧

    • 2月16日
  • deleted user

    退会ユーザー


    ねてくれたらいいですね(*^_^*)
    なかなか寝かせるのも一苦労ですよね、、(^◇^;)

    がんばってください*\(^o^)/*

    • 2月16日
こもりうた

生後一ヶ月だなんてカワイイですね♪
カワイイ反面、まだ不慣れで分からないことだらけで
不安になる部分も多いですよね(>_<)

寝かしつけはわたしも散々苦労しました。
左手を抜くのが大変で何度起きたことか(汗)
でも散々やってみてあみだしました!!
1つはベッドなり、布団なり
置くときに『う、うん』と咳払いをしながら
置きながら抜いてみる。
すると慎重に置いたときより
起きなくなります。
2つ目は抜くと同時に体を密着することです。
すると安心してか起きないので
そのままそーっと(ここだけは)
離れれば寝かしつけ完了です♪
試しにやってみてください(^-^)/
応援しています!

yuipiii

まだ眠りが浅いときに置いてしまってるのかなぁと思います。わたしはいびきとか顔が反射で笑顔になったら置くようにしてます。
眠りが深いと多少の揺れでも全然起きません😊

  • ayapi0526

    ayapi0526


    回答ありがとうございます!
    なるほど!
    つい待ちきれずに置こうとしちゃいます(´・_・`)(笑)

    抱っこ頑張ります👍💕

    • 2月16日