※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みぃ
子育て・グッズ

10ヶ月の子供が離乳食を食べずに吐き出しており、保育園入園前で悩んでいます。リズムを作るべきか、形だけでも食べさせるべきか悩んでいます。

10ヶ月の子供がいます、身長や体重は何の問題もなく、よく大きいねと言われますが、離乳食は、あげてもブーっと吐き出される毎日です!いつか食べてくれるだろうと気にしてはいないのですが、10ヶ月だと、3回食になると思うんですが、お昼はミルクで満足するし、ブーっと吐き出されるのでお昼分はあけでないんですが、形としてでもあげるべきなんでしょうか?
もうすぐ保育園に入る予定で、このままでいいのか、リズムを作るべきなのか悩んでいます(>_<)

コメント

ジェシー

保育園が決まってるなら、保育園のリズムに近づけたほうがいいと思います。
ちなみに吐き出すのは離乳食初期からずっとですか?
うちの子は新しい歯が生える時期はムズムズしてブーっと吐き出してましたが、生えてしまえば普通に食べるようになりました。

  • みぃ

    みぃ

    コメントありがとうございます、初期はよく食べていました!
    4ヶ月くらいから歯が生え始めて、ここ最近になって、ほとんどブーと吐き出されます😅
    今までは、ブーしながらも食べて居たんですが、最近は入れた途端にブーって感じですね😭

    • 3月1日