
コメント

ちっちん
うちも抱っこ紐したら正面向いて寝るので紐の調整を少し緩めにして顔が上にむくようにしました💦💦
うつ伏せになった時は、仰向けに戻します~!そばにいて見てる時はそのまま様子見ます☺

くぅ
バスタオルですね(^-^)
もし寝返り始まれば渡っても試してみます。
うつ伏せまだ5分のもちません(´-ω-`)
もっと早くに練習させればよかったです。
ちっちん
うちも抱っこ紐したら正面向いて寝るので紐の調整を少し緩めにして顔が上にむくようにしました💦💦
うつ伏せになった時は、仰向けに戻します~!そばにいて見てる時はそのまま様子見ます☺
くぅ
バスタオルですね(^-^)
もし寝返り始まれば渡っても試してみます。
うつ伏せまだ5分のもちません(´-ω-`)
もっと早くに練習させればよかったです。
「抱っこ紐」に関する質問
初歩的な質問ですみません…。 ショートパンツ等を履いているときの抱っこ紐について教えてください。 ショートパンツ等、足が出ているお洋服を着せているとき、抱っこ紐をすると抱っこ紐に素足が当たって痛くないでしょ…
ダウン症の子の注意の仕方について 兄が年中3歳差で妹が保育園に通っています いつもは兄→妹の順で迎えにいくのですがこの日はブロックで夢中になり「まだやりたい!」と泣くので後を考えるとスムーズに行くようにと妹→…
相談というか吐き出しです… ちょうど2ヶ月になる息子と2歳7ヶ月の娘がいます。 2人育児、大変すぎます 長女の赤ちゃん返りもないし、なんなら聞き分けも割といい方で助かっています。 息子のほうがよく泣き、授乳して寝…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
くぅ
早い返信ありがとうございます!
紐の調整ですね、やってみます(^^)
うつ伏せは、戻すしかないですよね。
まだ寝返りはできませんが、横を向こうと頑張る姿がここ数日見られます。
このまま寝返りされると夜中怖いですよね。
ちっちん
うちの子も最近寝返りしだして、寝返りがえりがまだできない状態で夜が怖いです。
なので寝返り防止のため体の左右にバスタオル丸めておいてます💦
自分でうつ伏せになれたらだいぶ首もしっかり上がると思うのでキョロキョロすると思います😊