生後7ヶ月の娘は夜早く眠り、昼寝をせず30分で起きる。家事をしたいが、早く寝かせすぎはよくないか悩んでいます。夫は不在。意見やアドバイスをお願いします。
生後7ヶ月の娘がいます。
4ヶ月くらいから夜18時には眠くなってくずるので寝かしつけてしまい、夜中まで寝ます。
そして2時〜3時ぐらいに起きて、7時ぐらいに起きる。
というリズムで今現在も進んでいます。
母、姉からは「もぉちょっと寝る時間を遅くすれば?」と
いつも言われます。
昼寝をほぼしなくて、寝ても30分寝ればいい方で車に乗ってるか、抱っこでないと昼寝をしません。
眠くて愚図るのに抱っこしても布団に寝かせても寝ない時もあります。
昼寝をしない子なので早く夜は寝るのかな?と思っていますが、家族からは早く寝かせすぎと言われてしまいます…
私としては昼間は余り時間が無いので、子供が寝たら家の事をしたいのですが、あまり早く寝かせすぎはよくないのでしょうか?
みなさんの意見やアドバイスがあれば教えてください‼︎
P.S 旦那は夜勤、日勤と交代制で日勤も21時過ぎに帰宅し、
夜勤は朝までいないので、ほぼ家にいません(ノДT)
- chikataka(8歳, 9歳)
コメント
にゃちくま
うちも6時過ぎから眠くてグズグズしてしまい、なんとかひっぱっても7時ころから授乳して寝てしまいます。
そして2、3時間毎におき、5時には完全覚醒です。
昼寝も30分〜1時間です。
寝る時間を遅くするために、というかもう少し夕方眠くてグズグズするのをなんとかするために
午前にもグズグズするのでその時昼寝させて、午後も昼寝させようと目論んでいますがうまくいきません…。
私は4月から復職し子供も保育園なので生活時間を変えようと思っているのですが、
早く寝ること自体は悪くないらしいですよ。もともと生き物は日の沈む時間には眠くなるものらしいです。
マシュ
月齢同じですね^o^
うちも夜6時には寝室に入って7時前には寝ちゃいますよ!2〜3時に起きて授乳して、その後また寝かしつけて朝5時半〜6時の間に起きます(*^_^*)
早すぎってことない思いますよ!早寝は良いことです♡赤ちゃんは本来日の出とともに起きて、日が沈むと共に寝るのが理想だそうですから。
2〜3時に起きてから7時までの間は起きてるんですか??
むしろ遅く寝かしてなにかメリットあるのかな?と思います。
赤ちゃん眠い、寝たい!ってわかってるのに我慢させたら余計ぐずったり、リズム崩れて夜泣きしたりするかもしれませんよ!
昼寝がぐずって寝て欲しいのでしたら寝る時間をずらすのではなくて、もう少し早く起こしてみてはいかがでしょう??(*^_^*)
もちろん赤ちゃんに無理なく様子見ながらですが。
-
chikataka
回答ありがとうございます‼️
わー!生活リズムほぼ同じですね‼︎
2時〜3時に起きてすぐ寝ることもあるし、ずり這いしだす時もあって1時間ぐらい寝ないこともあります。
そぉですよね‼︎
赤ちゃんに合わせていきたいと思います✨- 2月16日
-
マシュ
夜中ずっと起きてるわけじゃないんですね♡
じゃあむしろ泣かないし、7時間、8時間もまとまって寝てくれてるって素晴らしいですよ!
うちの周りの遅く寝かせてるママさんたちはまとまって寝なくてかなり困ってましたよ( ^ω^ )
まだ3時間ごとに起こされたり夜泣きしたり…(それだけが原因じゃないかもですが)
ご家族がどう言っても赤ちゃん育ててるのは主さんなので自信もったらいいと思います♡- 2月16日
きょん輔♡
うちも、明後日で6ヶ月の男の子を育てていますが、全く同じリズムです!大丈夫かな?と思い、小児科の先生や、役所の保健師さんに相談したところ、めっちゃ良い子やん!寝る子は育つ!としか言われませんでした。
早く寝てくれたら、録画していたものをゆっくり見たりできるのでむしろ幸せだなありがたいなって思ってます(笑)まだまだ、2,3時間置きに起きる子もいますもんね💦
-
chikataka
私も保健師さんに同じこと言われました。
確かに早く寝てくれると自分の時間が出来るのがいいですよねପ(⑅ˊᵕˋ⑅)ଓ
回答ありがとうございました‼︎- 2月16日
rei
うちも18時には寝ちゃいますよ😊
ちなみに仕事復帰してます!
仕事が終わるのが 16時半
お迎え 16時50分
お家に帰りつく 17時前
それから少し遊んで
お風呂大体17時20分~
お風呂あがったら
子供と遊んでぐずり始めたら寝かしつけ
大体18時過ぎくらい
授乳してすぐ寝てくれます😆
2時3時に1回起きて
寝かしつけたら
早くて6時には起きてますよ(^ ^)
-
chikataka
回答ありがとうございます!
私も7月から保育園なので、同じリズムになりそうですね笑- 2月16日
ママリ29
2回食にしてから19時就寝なのですが、それまで18時就寝でした*\(^o^)/*早いと17時半には寝てました^_^;6時起床です。
大きくなるにつれて寝る時間が遅くなっていくからはじめのうちに早く寝かせておく方がいいと聞きました(^^)
私も母親に早く寝かせすぎとか言われますが、早く寝てくれる方がいいことだらけだと思います!!
-
chikataka
回答ありがとうございます‼️
なるほど‼︎
確かに娘も離乳食始まる前は早いと17時に寝る時もありましたが、離乳食始まってから少し起きてる時間が延びました。
早いと自分がゆっくり出来ますね✨- 2月16日
chikataka
回答ありがとうございます‼️
4月から保育園なんですね‼︎
私も7月から保育園です。
なので余計に考えちゃいました(ノДT)
早く寝るのは悪いことじゃないのは安心です!