
授乳回数について質問です。生後0カ月の男の子を育てています。母乳の出が悪く、1日10回以上の授乳をしていますが、まだ不安です。ミルクは1日60ml×6回まで。母乳が出ない時の対応についてアドバイスをお願いします。
授乳回数について質問です。
生後0カ月(12日)の男のコを育てています。
帝王切開で出産し、まだ母乳の出が悪く分泌する程度しか出てくれません…(⁎•̛̣̣꒶̯•̛̣̣⁎)
乳首も短く、補助乳首をつけていますが、だんだんとっても吸ってくれるようになってきました。
助産師さんには1日10回以上の授乳をするように言われています。順調に母乳の量を増やすには、たくさん吸ってもらうことと分かっているのですが、まだ出ない分、赤ちゃんがストレスを感じてないかちょっと不安です。
その都度ミルクをあげるのもカロリーオーバーになってしまいそうなので、ミルクは1日に60ml×6回までと思っています。(ミルクの量は助産師さん同意の量です)
吸ってくれてるのに母乳が出ないことを申し訳ないな〜と思いながらの授乳です。考えすぎでしょうか…。
なかなか母乳が出なかったけど出るようになったという方、1日に何回授乳してどれくらいの日数で順調に飲めるくらいの量になりましたか?
個人差はあると思いますが、不安で…
よろしくお願いします( ˃_˂ഃ )
- lily-ko(9歳)
コメント

退会ユーザー
私も、生後12日目です!
帝王切開だと、乳が出にくいと聞きます!
赤ちゃんが吸ってくれるだけ出るようになるとも聞きます!
ご自身が、出てないと感じるであれば
おっぱいマッサージしてみてわどうでしょうか?
もしかしたら、まだ、乳腺が開いてないかと思いますが・・・↓↓

けいママ0403
私も帝王切開なかなか母乳出ませんでした(´・・`)
最初の頃は泣いたらおっぱいと言われて、1日12回くらいあげていたと思います。
ミルクは3時間おきだったので8回?だったかな?
それを続けて、完母に出来たのは1ヶ月健診のときからでしたよ( ¨̮⋆)その後も瀕回授乳で、なんとか完母にできました。
健診の時に、ここまで頑張れる人と諦める人とで母乳か完ミか別れると先生は言っていました。本当かどうか分かりませんが…
母乳だとどのくらい出てるのかわからなくて不安ですよね(´・ω・`;)
でも、焦らず頑張ってください♡
-
lily-ko
やっぱり帝王切開だと出が悪いんですね…(⁎•̛̣̣꒶̯•̛̣̣⁎)
1カ月っていう期間もやはり目安なんですね!
今はミルクをあげて寝かしつけてますが、1度寝ると結構寝てくれるので、ついつい私も睡眠をとってしまってます…
起こして授乳回数を増やしたほうが良いんでしょうね。
3時間以上寝るようなら起こして授乳→ミルクですよね。踏ん張りどき頑張りたいと思い直しました(ง •̀_•́)ง- 2月16日
-
けいママ0403
まとまって寝てくれるんですね♡羨ましいです(●´ω`●)うちはあまり寝てくれなかったので、早く3時間経ってほしいって感じでした(´・ω・`;)
助産師さん同意なら、6回ミルクでも良いのかもしれませんよ(*¨*)♡
気持ちよく寝てるとこ起こすのも可愛そうだし、なにより、ママが休める時間って貴重ですし♡♡
時間があきすぎなくて体重も増えていれば大丈夫だと思います( ¨̮⋆)- 2月16日
-
lily-ko
回数間違えてました…
実は退院時に体重が減ってしまったので、退院3日後に体重測定に行ったんです。その時に3時間おき計8回のミルクはOKと言われていました。
今は体重増加に向けて、寝てても3時間おきに頑張らなきゃですよね!でも確かにまとまって寝られるなんて贅沢なのかも…と思い始めています。
おっぱいの出が悪いことでいっぱいいっぱいでしたが、この子が休息の時間をくれたのかも( ˃_˂ഃ )
返信ありがとうございます!- 2月16日
-
けいママ0403
ベストアンサーありがとうございます♡
そうだったんですね(´・・`)うちも体重減っちゃって、退院後も何回か通いました( .. )
おっぱいがちゃんと出れば…とも思ってました。皆抱える悩みは同じなんですね(^^)
お子さんも主さんも、無理ない程度に♡です♬*゜
きっかり3時間おき!と思ってると疲れちゃいますから(●´ω`●)- 2月16日
-
lily-ko
どうしても、時間とか回数を気にしすぎちゃって、それがプレッシャーになっちゃって…
無理ない範囲で、ですね◎
ありがとうございます(๑′ᴗ‵๑)- 2月16日

バターチキン
赤ちゃん生まれてすぐですし、母乳がたくさん出なくても、赤ちゃんはママのおっぱい吸うだけで安心するんだよと助産師さんが言ってましたよ(^^)
私は食事や飲み物に気を付けて、泣いたらおっぱいあげて、母乳だけで大丈夫と言われたのは1ヶ月検診の時でした。
今の時期に諦めてしまうと、おっぱいケアをしてもらいながら完母にするまで3~4ヶ月かかると聞きました!
個人差はあると思いますが、最初が肝心なようですよ~
今でも出てるのか不安になることはありますが、体重の増えは順調なので、がんばってみてください(^o^)/
-
lily-ko
おっぱい吸うだけで安心なんだよって言葉、救われます( ˃_˂ഃ )
やはり1カ月くらいかかるんですね!諦めずに今踏ん張ろうと思います!- 2月16日

KK☺︎mama
私の産院では、3時間おきにオムツ確認→母乳5-10分を両方→ミルク40で最初やってました!
なので、大体7-8回は絶対授乳あります。
それから、泣いたらオムツ確認→母乳でなるべく赤ちゃんに吸ってもらってるので、13回くらいは一日、おっぱい飲んでます!
退院前は5ccしか、のんでなかったのが、今21日目で35ccまで飲んでくれるようになりました★
私もまだ完母にするにはほど遠いですが2-3ヶ月様子をみて、難しくても完母よりの混合でもいいのかなって考えてます✨
母乳の出は赤ちゃんが吸うことで満遍なく乳腺が開いて、どのマッサージよりも効果あるので泣いたら吸ってもらう(しんどいですが)のはいかがでしょう?
-
KK☺︎mama
あと、最近はそのサイクルで体重が増えすぎたので毎回の授乳でミルクをあげない時があっていいよって言われたので、昨日から夜はミルクあげて昼は母乳のみで頑張ってます。
ミルクない分、泣くことが増えたりしますがその都度おっぱいを吸ってもらってます。- 2月16日
-
lily-ko
私も最初そのスケジュールでやるよう指導受けました◎
退院してからも、泣いたらおっぱいと思うのですが、たぶんよく寝る子なんですね…
昼も夜も、1度寝るとだいたい2〜3時間は寝てくれるので、授乳回数が8、9回なんです。
ゆくゆくは、できれば母乳中心で、でもミルク嫌いにはさせたくないなと欲張った考えです…
2、3カ月様子を見るって余裕が大切ですね!
やはりマッサージよりも吸ってもらうことなんですね◎
昼間だけでもミルクなしでいけるくらい、私も頑張りたいです!
ありがとうございます☺︎- 2月16日

わいわい☺︎
私も帝王切開でした。やっぱり1ヶ月検診までは不安で混合でしたが1日12回あげ続けてひたすら吸わせてました!いまは完母ですよ(*´-`)
-
lily-ko
やっぱり回数がモノを言うんですね!1カ月健診までとりあえずミルクの力を借りながら、回数増やすのを頑張りたいと思います!- 2月16日
-
わいわい☺︎
うちの子はミルク飲んだからっていってもぐっすり寝るわけでもなく(笑)きっちり2時間おきにお腹すいたーってなってましたが…
ちょっとした息抜きだと思って楽にしてくださいね(*´-`)- 2月16日
-
lily-ko
2時間×12回ですか!ミルクの時間も考えると寝れないですね…
努力の賜物ですね◎
うちも割とお腹すいた〜サインありますが、もう少し長めの睡眠みたいです!- 2月16日
-
わいわい☺︎
一日中おっぱい出してた記憶があります(笑)
だいぶ今は間があくので、吸ってくれないのも寂しいです( ´△`)なんので私から息子に訪問販売に時々行きます(笑)
無理せず愛情を注いでください(*´-`)- 2月16日
-
lily-ko
ありがとうございます(๑′ᴗ‵๑)
今おっぱいの出のことで頭いっぱいで…結果がすぐ出るものじゃないので余計焦ってしまうんですよね…
リラックスしてたほうが良いのに、なかなかできず…
でも無理せず愛情を注ぐって良い言葉、ありがとうございます☺︎- 2月16日
lily-ko
おっぱいマッサージを頑張って、入院中に一度おっぱいが張りすぎてしまったのです。
助産師さんにほぐしてもらってから、ほぐすことばかり考えてて、最近になっておっぱいマッサージを疎かにしてたことに気付きました(~_~;)
マッサージまた再開して頑張りたいです☆