
2歳半の子供がトイトレが進まず、誘ってもトイレに行かない悩みがあります。やる気を待つしかないでしょうか?
2歳半ですがトイトレが全く進みません…
4月から始め、タイミングが合えばトイレでおしっこはできていたけど、5月に下の子を出産、里帰りや赤ちゃん返りでふりだし…。
それでもイオンなど、出かけ先でトイレを見つけると、「ちっちでる!」と言って本当にトイレでおしっこできることもあります。
ですが、最近は誘っても「いや!」「でない!」とトイレにすら行ってくれず…💦
「ちっちでる!」とトイレに行けた日も、もうでていてトイレ座らせても出ず…。
ちっちできたらシール、は4月からやっています。
本人のやる気を待つしかないのでしょうか😭
- さくら(6歳, 8歳)

うにょ
うちは3歳2ヶ月にして初めてトイレでおしっこ出ました😊
それまでは、トイレに座ってくれることはあっても(なかば強引に連れていく)、おしっこ出ることはなかったです😭
でも、初めておしっこ出たときは私が感極まり、メッチャ褒めちぎりました😂(笑)
それが本人のやる気を上げたのか、自分からトイレ行くように習慣づきました😌
さくらさんのお子さんは、既にトイレデビューは済んでるそうですが、今度トイレ行ってくれたときに、メッッッッチャ褒めてみると継続するかもしれませんよ✌😊

退会ユーザー
私は4歳の息子がいますが、未だにパンツとおしめ平行線で二つ使ってます😭
お出かけのときやら、漏れたらとか考えたらなかなか外せずで😥
まだまだ2歳ならゆっくりで大丈夫だと思いますよ💓
コメント