
コメント

🐰
申請をすれば延長保育として
預かってもらうことは可能だとは思いますが
延長保育になれば別途料金が発生します!

もなみ
保育士ですが、園や地域によって様々です!今勤めている所は、申請を出せば短時間の人でも無料で朝は7時半から、帰りは5時までに延長できます😌でも、前勤めていた園は、短時間の人がその時間以上いる場合、延長保育扱いだったので、数百円かかっていました😌
あと、民間の保育園だったりしたら、お迎えの時間が早いならその分朝早くてもいいよ!とご好意で(なかなかありませんが)受け入れてくれるとこもありました👌
-
ちっち
コメントありがとうございます☆
地域によっても違うんですね(^^)
園の方に直接聞いてみます(╹◡╹)
詳しくありがとうございます(*☻-☻*)- 3月1日

マリ
スポット・延長料金みたいな感じで〇分〇〇円で支払う事になると思いますよ💦
そうなると標準の方が安くなると思いますが💭
-
ちっち
コメントありがとうございます☆
1日4時間の仕事なんですが標準保育にできますかね?(>人<;)- 3月1日

R
延長の申請をするか
仕事の時間をずらすか…
保育料+延長料金…そして勤務時間も短いとなると…なんだか…💦💦じゃないですか?
お金の問題じゃなくて子どもと離れるという感じで預けるのであれば何も問題ないとは思うんですけどね😊
-
ちっち
コメントありがとうございます☆
そうなんですよね_φ(・_・本当は扶養の範囲内ギリギリで仕事探していたのですが、今この仕事の話がきていて…(>人<;)
時間短いけど時給いいしなと迷ってまして(^^;;
娘が食わず嫌いが凄くて、保育園行ったら少しは食べるようになるかなとかそういうのもありましてm(__)m
もう少し考えてみます(^_^)- 3月1日
ちっち
コメントありがとうございます★
やっぱり料金かかるんですね(>人<;)