![stm](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
1歳1ヶ月の娘が、麦茶やジュースを飲まずに泣いて困っています。他の水分補給方法についてアドバイスを求めています。
こんばんは!
アドバイスがあればよろしくお願い致します…!
今1歳1ヶ月の娘がおります。
お昼すぎと夜寝る前に200mlずつ
フォローアップミルクをあげています!
日中や食事中の水分補給の件で悩んでます…。
ここ最近、やっとストローマグで
麦茶を飲んでくれるようになりました。
しかし夜ご飯のときに必ず
喉がかわいたと号泣します😭
その時に麦茶をあげても投げる始末…
結局りんごジュース等を飲まないと泣き止みません。
なるべくジュースをあげたくなくて
麦茶や白湯をあげようとするのですが
飲んでくれません…
みなさんは麦茶やジュース以外に
なにかいい水分補給をされてますか…?
アドバイスがあればよろしくお願い致します。
- stm(7歳)
コメント
![a.u78](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
a.u78
うちの子は家では基本水しか飲んでないです😂
水筒の中身も水です!
少し前までは麦茶だったのですが、めんどくさくてウォーターサーバーの水をあげるとゴクゴク飲んでくれたのでそこからずっと水です😊
ウォーターサーバーから水筒やコップに水を入れるところを見せたら食いついて、そのときから水筒やコップが空になったらウォーターサーバーのところに行って、水くれとアピールしてきます😂
![m.](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
m.
娘は家でも保育園でも水分補給は水です👶🏻
イオンウォーターもジュースではないですが、果糖が入っていたりするので虫歯の原因にもなりますし甘い味を覚えてしまうので余計水やお茶飲まなくなる子もいます。
ストローじゃなくて、コップであげてみてもダメですか??
-
stm
回答ありがとうございます😆
保育園でも水ですか😭!?
なるほど…虫歯は本当に怖くて
それも考えて本当にジュースは控えたいと
思ってます😭
まだコップであげたことがなくて
コップの練習は最初どのように
練習したがいいですか😢?
アドバイスいただけるなら
お願いします…😭- 2月28日
-
m.
保育園でも水分補給は水ですね😌
泣かれると、はああああ。ってなりながらもあげて、そのあとまたはああああ。と自己嫌悪になりますね( ˊᵕˋ ;)💦
うちはジュースお休みの日のおやつにあげてますが、ジュースはご褒美くらいの感覚が1番ですよ⭐️
コップもストローも練習したことないんです。。
ストローもはじめてあげた4ヶ月の時には普通にこぼさず飲んでいて、コップも8~9ヶ月ころには大人が持っていれば飲めてて😣
ただコップは勢い余って傾けすぎてこぼしてたのでお風呂の時にスッポンポンの状態で最初の頃飲ませてました!!- 2月28日
-
stm
本当にそうです!!💦
あげた後、あああああ!と自己険悪です…
うちも本当にジュースはご褒美感覚で
あげたくて…😢
当たり前になってしまって
変に焦りを感じてて…
m.さんと同じように
大人が支えてコップで飲ませてみようと
思います😭
こぼれそうだし
練習の仕方が分からなくて
全然練習させてなくて
そろそろ練習させなきゃと思ってました😭
お風呂入るときはいいですね😆(笑)
すごく参考になります😆
本当にありがとうございます😢- 2月28日
-
m.
ジュースを常備してあるから最終手段であげてしまうわけで、常備してなければどうしようもできないので1度お家からジュースなくすのもありですね🙆♀️✨
あとは西松屋やバースデイでも売っている、マンチキンやWow capなどこぼれないコップもあるので探してみてください💗
うちはこぼさず飲めるようになったと思ったら飲みきる前にかなり量が入っててもコップを逆さまにしてこぼすのにハマってしまったのでマンチキンのコップ買いました🤣( 笑 )- 2月28日
-
stm
本当かかさずジュース常備してます(笑)
なくして追い込むのもいいですね😂
こぼれないコップ!
早速調べました!(笑)
いいですね😆👍
絶対こぼしそうなんで
買います!(笑)
本当にありがとうございます😆
コップの練習でも悩んでたんで
本当に参考になりました😢
ありがとうございます😭💓- 2月28日
-
m.
ただいきなりなくすのも子供は混乱するので、1歳1ヶ月ならいつもの場所というのを理解できるはずなので…ジュース置き場を決めてジュースあげる度にジュースあるね?💗とかから場所を覚えさせ、そのうち冷蔵庫の中ならジュースどーこだ!!と自分で発見させる段階を作って、最終的に、あれ〜?今日ジュースないね!どうしよう。。とジュースがないことを理解してもらうのも大事だと思います🙋♀️💗
色があんまりないのが残念なのですが、本当に全然こぼれないのでオススメです✨
マンチキンは蓋もついているのでちょっとお散歩くらいなら持っていかれますし!!- 2月28日
-
stm
なるほどなるほど😭💓
本当すごいです💦
勉強になります(笑)
理解させるって大切ですよね‼
マンチキンっていうの
本当によさそうです😆💓
ありがとうございます😭
気持ちが楽になりました!
自分なりに参考にしながら
頑張ってみます😆💓- 3月1日
-
m.
子供も1人の人間なので今まであったものがいきなり今日からないよ!と言われても、は?って思うかもしれませんし( 笑 )
私が育児で1番大事にしてるのが子供の立場になったら。子供も1人の人間!なので、解決策見つけるのにはとりあえず子供の立場になって考えまくってます🤣( 笑 )
今まで習慣化してきてしまっているならば、急には無理だと思うので時間少しかけてもゆっくりママと娘さんのペースで解決していってください🥰- 3月1日
-
stm
すいません💦
お礼の返事を下に書いてしまいました💦
ありがとうございました😭💓- 3月1日
![ぴょんす](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぴょんす
私は3ヶ月から飲めるイオンウォーター(すっきりアクアとか)をあげてます☺︎
味がありますが ジュースほどではないと思うので★
2歳手前の今でも好んで飲んでます!
-
stm
回答ありがとうございます😆
なるほど!イオンウォーターありますね!
まだ買ったことなかったです😭
ジュースほどではないなら
それはいいですね😆
参考にさせていただきます😆!
ありがとうございます😭- 2月28日
![まりも](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
まりも
うちは何でも飲みますが、比較的白湯だと飲みが悪いです。
なので、お腹のことも考えてオリゴ糖を加えてうす甘にしちゃってます!
たまに麦茶にも入れてます🤫
-
stm
回答ありがとうございます😆
白湯は本当に嫌がります!
麦茶も飲んでくれますが、
すごく苦そう?嫌そう?な顔して飲みます😭
オリゴ糖いいですね😭
甘いのが好きなのかもしれません…
オリゴ糖加えて、うす甘にみます😆
すごくいいアドバイスありがとうございます😭
とても参考になりました😭- 2月28日
-
まりも
もしかしたら、見た目の変化は、ないから嫌がっちゃうかもしれないですけど、マグとかに目隠し出来たら隠して飲ませてみたり、コップからだと数口スプーンで味見させたりしてもいいかもです!!
役にたたなかったらごめんなさい( ˊᵕˋ ;)💦- 2月28日
-
stm
なるほど😆‼
スプーンで味見させるのいいですね!
やってみます😆
いやいや💦本当に参考になります😭
貴重なアドバイスを
ありがとうございます😢- 2月28日
![りお](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
りお
うちは基本的に野菜ジュースです。
結構濃いのと薄めのを混ぜたりもします
どうせジュースになるなら野菜ジュースの方がいいかな?と思ってます無駄なあがきかもしれませんが😅
あとはご飯の時はお茶しかだしません。
それに慣れさせるしかない気はします
-
stm
回答ありがとうございます‼
野菜ジュースはベビー用の
野菜ジュースですか😭?
そうですよね…
どうせジュースなら野菜ジュースのほうが
いいですよね…😞
慣れさせるのは大事ですよね😞
泣けばジュースもらえると
思われてるみたいで…
食事中はジュースはダメ!と覚えてもらえるように
頑張ってみます😭
アドバイスありがとうございます😭‼- 2月28日
![あんまま](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あんまま
泣き止まないからとジュースをあげては泣けばジュースが貰えるも思ってると思いますよ💦
ジュースをあげたくないのであればどれだけ流れてもあげてはだめです!
寝る前にフォロミを200飲むなら夜ご飯の時に例え何も飲まなくても脱水にはならないはずです💦
麦茶を飲んでくれる時があるなら泣いても無駄と分かれば麦茶飲むと思いますよ😊
うちはジュースは一切あげてませんが(飲み物はお茶です)たまにおばあちゃん家などでもらうと目の色変えて飲んでます(笑)
-
stm
回答ありがとうございます😭
まさにそうです😭!
泣けばもらえると思ってるな…と思い
それはダメだと思って質問しました…💦
泣いても無駄と思ってくれるように
頑張ってみます😭💦
ジュース見ると本当に目の色変えて
飲みますよね😅(笑)
保健師さんから、前の検診のときに
ジュースはダメよ!と口うるさく言われてたので
なるべくお茶をあげたいと思います💦
アドバイスありがとうございます😭‼- 2月28日
![stm](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
stm
そうですよね😭
子供の立場になって考えてみます😌
娘と一緒に焦らず解決してみます💓
本当にありがとうございました‼
stm
回答ありがとうございます😆
水ですか!?いいですね😆
水はあげたことなかったです😭!
すいません💦コップの練習は
1番初めはどのように練習させましたか…?
関係ない質問してすいません💦