
愚痴になってしましますが....お義兄さんについてです。お義母さんに先程…
愚痴になってしましますが....
お義兄さんについてです。
お義母さんに先程、
「今日お義兄さん残業だから
帰ってきたときお義兄さんの分の夕飯
もう1回作ってあげて」と言われました。
8時前後に帰って来る予定なのですが
その時間は旦那と夕飯を食べ終わり
その片付け、明日のお弁当の下準備、
洗濯物をたたむ....と忙しい時間です。
そして帰ってきたらすぐお風呂入る方なので
「帰って来るまでに私と旦那に
お風呂入っておいてあげて。
それか入るの待っててあげて」とのこと。
私はお弁当作る時間があるので
朝早く起きることを考えて
夕飯の支度~お風呂までは
やる事をバタバタやるので
正直そこに2回目の夕飯の支度と片付けが
加わると出産予定日1週間前の私には
体がきついです。
お義兄さんはとうぶん残業が続くそうなので
夕飯の支度、片付けは2回
お風呂は時間を見ながら
急いで入らなければ行けない日が
続くと思うのですが....
お義兄さんのことまで
私がやるべきなのでしょうか?
ちなみにお義兄さんは
21歳、一人暮らしの経験があるので
ご飯の支度など自分でできます。
- ゆず(9歳)
コメント

退会ユーザー
私なら断りますね笑
私は結構義母にも言いたい事は言うタイプなので。ありのまま身体がキツイと言いますかね。
それに21って…自分でやりなさい、ですよね笑
赤ちゃんじゃあるまいし。もしくは義母がやればいいじゃないですかねぇ!
あ、身体がキツイからお義母さんよろしくお願いします!とか。
そういうときは、旦那さんが言うか、義母が作るか、旦那さんがやればいいとおもいます笑

あんちゃ
他人だからとかでなく自分の兄や家族であっても大人なのだから自分でやらせます。
ご飯なんて余り物でも納豆でも最悪カップラーメンでも自分でやれます。
お風呂とか皆さんで使うとこなのでそこは義兄さんの為とかでなく皆でうまくやる所ですが、ご飯は自分でやらせるのでいいと思います。
-
ゆず
お義兄さんからはなにかあると
ここは俺の家だ、的な事を言われるので
正直私のことを「家族」として
見られてない様な気がします。
お手伝いさんてきな....(笑)
今日は旦那に相談し
夕飯をお義兄さんの時間に
合わせることにし、
お風呂は済ませましたが(´・_・`)
やはり大人なのですから
自分でやらせていいと思いますよね。
妊娠中であることを理由に
私のワガママを言ってるように
思われたくないので
質問させていただきましたが
間違っていないようなので
安心しました....- 2月16日
-
あんちゃ
お手伝いさんて|ω・`)
酷いですね。。
旦那さんにご飯作っておくんだから自分でやらせてよ!と言えないですかね(><)
お義兄さんに合わせると今回だけならいいけれどこれからも都合よくなりそうなきがしてしまいます。
人様のお義母さんですがよくそんな常識に反したこと言ってくるなと思ってしまいました|ω・`)
妊娠中は自分で思っている以上に負担がかかってます。
ワガママでもなんでもないですし、ワガママ言うくらいでいいと思うんですけどね(´・_・`)- 2月16日
-
ゆず
私も都合良くなりそうな気もしましたが
もし私が拒否したりやらなかったりすると
イヤミを言われるので後がめんどくさいです。
お義兄さんのこと頼まれたり
なにか頼まれ事などがあったとき
ちゃんとやってくれた?など
私がちゃんとやってるかを
聞いたりしてる様なので(´・_・`)
体の事を気にしてくれる様な言葉はありますが
休ませてもらえる雰囲気にはなく
お腹が張ってても言いにくく
結局横にもなれず様子を見ながら
家事をしたり....。
私がはっきり言えれば
いいのかもしれませんが
気疲れで毎日夜はぐったりです😓- 2月16日
-
あんちゃ
しばらく同居なのですか?
大丈夫ですか?
心配です。
後々めんどくさいのよく分かります(´・_・`)
旦那さんとよく話しないとこれから大変なのかなと思います(*_*)- 2月16日

はせさん
あなたの夫は義兄ですか?
嫌なことははっきり断るべきかと。
出産したあとも育児で忙しいのに変わらず用を言いつけてくるかもしれませんよ。
言いにくければ夫から家族に言ってもらいましょう❗
ゆず
こっちが断れないような言い方をするので
毎回なかなか断れず....
結局旦那が夕飯待てるとのことなので
旦那のお言葉に甘えて夕飯の時間を
お義兄さんに合わせることにして
先にお風呂に入りました(´・_・`)
お義母さんにお願いしたいのですが
夕飯はあと炒めるだけとか
仕上げのところまではやってくれ
夜はお義父さんと出掛けてしまうので
お義母さんにお願いはできません。
これから残業が続くそうなので
今日のように夕飯を遅らせるしか
ないのでしょうか......(´・_・`)
退会ユーザー
ならば、義兄に直接言えばいいとおもいますよ?
身体がしんどいなどあるので、お義母さんがここまでしてるからあとは◯◯してくださいって。
夜は出かけるって、義兄のお母さんでもないのに、そこまでやるなら最後までやれよ、ですよね…
だいたいにして義母の息子だろっておもうのですが…
無視して寝ちゃって、身体がキツくて…っていってみたらどうですかね。
20も過ぎて甘やかす必要ありませんよ。
ゆず
お義母さんが
ちゃんとやってくれた?と
あとでお義兄さんに聞くし
やってないとイヤミを言われるので
やらないというのは難しいです....
お義母さんの行動や話を聞くと
甘やかしてるな、過保護だなと思う点は
多々ありますので
そういう育て方なのかな、と思われます。
これから頼まれたら
旦那からお義兄さんに
私が体調悪いから、と言ってもらい
自分でやってもらおうかと思います。
これから子供が産まれたら
お義兄さんまで面倒見れないです😅