※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
コキンちゃん
妊娠・出産

子供を保育園や幼稚園に預けず里帰り出産しない方、どのように乗り切ったか教えてください。

子供が保育園or幼稚園に行っていなくて、里帰り出産しなかった、もしくは、しない予定の方いらっしゃいますか?
どのように乗り切られたのか教えていただきたいです🙌

コメント

deleted user

丁度身内の事でバタバタしていたので、しなかったです!

義親に泊まりで家にお手伝いを1週間ほど来てもらいました😊

その後は自分で動きました😂

  • コキンちゃん

    コキンちゃん

    ありがとうございます😊
    1週間後から、動いていたんですか⁉︎すごいですね💦身体的、精神的に辛くなかったですか?
    私は、実母とそんなに折り合いが良くなくて、旦那も実母が苦手で、里帰りしたら、娘に会えなくなるからヤダと言われました😅

    • 2月28日
  • deleted user

    退会ユーザー

    動いてました😊!
    1週間ほど様子見して
    無理そうならもう少しいて貰おうか
    悩んでいたのですが
    全然!大丈夫でした😊

    帝王切開だったので動けるか
    心配だったのですが、
    それも全然問題なかったです😊

    義親は車で2時間程
    実親は側に住んでいたので
    最悪バタバタしているところ
    申し訳ないですが、実母に頼もうと思ってました!
    でも結局こちらからは一度も頼まなかったです!

    落ち着くまでは毎週土日だけ息子を遊びに連れてってくれましたが!

    • 2月28日
  • コキンちゃん

    コキンちゃん

    私も最初が帝王切開なので、次も帝王切開です。普通分娩よりは予定立てやすいですよね😊
    今度引っ越すんですが、そこの地域は分娩予約とかしないといけないみたいで、早めに決めなきゃ行けないので💦
    参考になります!

    • 2月28日
みき

次女が産まれた時は長女はまだ自宅保育で里帰りもしなかったです。長女は環境が変わると夜泣きとかに繋がるので。
退院したその日からバリバリ動いてましたよ!

  • コキンちゃん

    コキンちゃん

    ありがとうございます😊
    凄いですね!入院している間は、娘さんはどなたが面倒見ていたんですか?

    • 2月28日
  • みき

    みき

    入院してる間は実家に無理を頼み込んで実母が1週間休みをとってもらったんです…車で3時間の距離で…
    うちは共働きの正社員。ましてや実母は看護師なので不定期で。
    近くに義実家がありますが義母は他界。義父は全て義母に子育てを任せっきりにしていたので預けれなく。
    実母は1週間なら大丈夫よーっていっていたので💦
    5日の入院で2日長女は来てくれましたが帰る時は大号泣でした💦

    • 2月28日
  • コキンちゃん

    コキンちゃん

    そうなんですね、うちも義親は共働きで、うちの親も働いています。義母は、手伝いに来るって言ってくれましたが、義父が持病あるので、義父1人にするのは、なかなか気がひけるところがあって。
    上の子は、急に環境が変わるから、ストレスなんでしょうね😭

    • 2月28日
  • みき

    みき

    1週間だけでも早くママとパパに会いたいって泣きながら寝ていたそうです。
    働いてると里帰りもなーってなりますよね💦私は自分のペースでできたので里帰りしなくてもよかったかなーって思います!長女は私と一緒に実家に泊まっても早く帰りたいっていう子なので💦
    ただ、里帰りしないなら無理はダメですよ!!

    • 2月28日
  • コキンちゃん

    コキンちゃん

    うちの子も、多分みきさんのお子さんと同じ感じがします😂
    無理して体壊したらいけないし、上の子のこともあるので、十分考えてみます!ありがとうございます😊

    • 2月28日
deleted user

二人とも里帰りしてません!
保育園などにも通う前でした!

特に大変とかもなく
退院後すぐにいつも通り家事育児、旦那の弁当も作ってました😂

  • コキンちゃん

    コキンちゃん

    ありがとうございます😊
    凄いですね!わたしは、お弁当は無理です!笑

    • 2月28日
ぴむ

里帰りしませんでした!
出産は入院中に土日を挟むように計画誘発分娩にしてもらい、主人に休みを取って子供見ててもらいました!

  • ぴむ

    ぴむ

    退院後はいつも通りの生活で、帰って1週間後には自転車乗り回してました🚲!

    • 2月28日
  • コキンちゃん

    コキンちゃん

    ありがとうございます😊
    旦那さんが休み取れるといいですね🙌1週間後に自転車…すごいです!

    • 2月28日
  • ぴむ

    ぴむ

    入院中しか休み取れなかったので自転車も仕方なく💦会陰切開の傷が怖かったですが、意外と大丈夫でした!笑

    • 2月28日
はじめてのママリ🔰

2人目の時は病院から計画分娩ほぼ強制されたので、主人の産休取りやすいタイミングで誘発分娩しました😊

退院後からは出産前とほぼ変わらない生活してました!2週間後くらいからは下の子をベビーバスで沐浴しつつ、上の子はお風呂に入れ、自分はシャワーして、としていました😅
コープをやっていたので、冷凍の食材などは大目に注文しておき、シリアルやパンケーキなど空腹をしのげるものを常備してすぐにご飯作れない時用にしてました😊

  • コキンちゃん

    コキンちゃん

    ありがとうございます😊
    旦那さん産休が取れたんですね🙌
    やはり、上の子がいると1ヶ月安静とはいきませんよね💦コープとっても便利ですよね!

    • 2月28日