※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
にこ
ココロ・悩み

育児は楽だけど、自分が嫌い。旦那に理解されず、仕事や家事で不満。甘やかされているのに、駄目な母親に感じる。自己嫌悪に苦しむ女性の相談です。

子供も可愛い、旦那も好き、でも自分が嫌い

急にそう思うようになりました。
なぜか涙が止まりません。
昨日些細なことで旦那と討論になりました。
喧嘩ではなく討論です。
最終的には疲れてるんだよと、旦那に言われました

子供はよく寝るし、ぐずらないし手のかからない、いい子です。家事も旦那がやってくれます。

こんなにも楽な育児。

それでも疲れていると言われる
それでも疲れた表情をしている

なんだかとても駄目な母親になった気分です。
世間ではワンオペの大変なお母さんもいるのに、なんでこんなに甘やかされてるのに駄目なんだろう。

自分がとても嫌いになりました。
夜の息子のお世話も大変ならやるから、という旦那。
私のお仕事が、取られていくように感じてしまう。家事も、もう産後1カ月すぎてるのにやらせて貰えない…

コメント

Msssrs

出産は交通事故にあったのと同じくらい体にダメージがあります!
それに加えて産後はホルモンバランスも崩れるので、すぐ疲れたりするのは当たり前なので、気にしないで休めるならゆっくり休んだ方がいいです😊
旦那さんはきっとにこさんを大事に思って休ませてあげたくて夜のお世話もやるよといってくれたんだと思いますよ♪
全然ダメな母親ではないし、ミルクやおっぱいをあげてオムツもかえて一緒に側にいてあげるだけで立派なお母さんですよ!

シャイン母

にこさんとっても気持ちわかります✨
真面目に真剣にお子さんに向き合っている証拠だと思いますよ😊

私の旦那も立ち会い出産をしたら考えが変わったみたいで、産後1ヶ月までは夜中も調乳から哺乳瓶の洗浄、私が料理をつくって後片付けから風呂掃除、洗濯までしてくれてて、ありがたいのに『私の仕事とられてる』とむくれてた時期がありました😅💦

そうだとしても、産後ってバカにならないほど体調が崩れやすいです😩
風邪引きにくくてインフルエンザにもならなかったのに、直ぐに体調崩したりするぐらいダメージが大きいです😅

ここは、少しずつ『まいっか!甘えちゃおう😊』って少しずつ受け入れてみてはいかがですか?✨

体が回復したらバリバリ家事育児やってみてもいいと思いますよ✨

  • シャイン母

    シャイン母

    あ、旦那は今でも家事やってくれててレベルもアップしてくれてるので、まだまだ甘えちゃいます😝

    • 2月28日
ポポ

産後しばらくは何を考えてもナイーブというかネガティブになっちゃう時期なので今はもう協力してくれる人がいるなら任せちゃった方が楽ですよー☺️
産後の不安とか、勝手に涙が出るとか、旦那と喧嘩が増えるとか、みんなが通る道だと思います笑
今思うと産後の自分ちょっとおかしかったなって思えるので今はそういう時期だと思って、楽にしちゃって下さい😊
きっと数ヶ月後には子供とキャッキャウフフして楽しく育児ができる日が絶対来ますから✨
私もちゃんと子供と向き合って楽しく育児出来てるのなんて、やっとここ最近の話なので
色々考えて悩んだりストレスためないようにして下さいね☺️

ママ

優しい旦那さんですね。
私もそういう気持ちになることあります!
子供も旦那も大好きなのに、とくに理由なくても優しくなれなくて。
それなのに旦那に優しくされると、余計に自分がダメな気がして…
そんなに優しくしないで!ってなっちゃいます^_^;

lili

誰かと比べなくていいんですよ😊
それぞれ体の作りは違うから

お子さんいい子で、旦那さん優しいなら
うんと甘えれますね!
今しかない!と思っていっぱい疲れた〜って休みましょ♡

家事なんて適当でいいんです。
産後の体力の戻り具合はそれぞれ違うんです
にこさんのペースでいきましょ!