
コメント

退会ユーザー
うちも、夜は二人揃って寝るけどお昼寝って2人同士に寝てくれませんでした💧今もそれ悩みです💦一人スーッと寝てくれたけど片割れは寝そうで寝れなくて1人で合唱始めて寝てるほうが起きちゃってしまい、代わりに起きてた方が寝たりとか(笑)

はる
2人で泣く前に寝そうな方から1人づつ寝かせてました。
けど、徐々にバラバラなります!
この前までは1人寝かせて30分以内ではもう1人寝てくれること多かったのですが、1歳半の今は1人は午前中、1人は午後がほとんどで。これは同じように生活しても違うのかぁ!!って感じです😱
-
もちりこ
そぅなんですね。
休まる時がなかなかないですね…
やっぱり、その子その子で違うんですね…
2人同時にはなかなか行かないんですね…
付き合うしかないんですね⤵︎(⌒-⌒; )- 2月28日
-
はる
ないんですかねーー😭😭😭
4月から保育園なのですが、1歳児になるとお昼寝が午後なんです。うちの子もつのかな??笑笑- 2月28日

はみぃ
月齢によって色々ですが…その頃は私が間に入って両手でトントンしてたかな…
そのうち構うと寝なくなったのでひたすら放っておいて、自動的に力尽きてもらってます😂
-
はみぃ
あ、だから同時ではないですね、残念ながら😅
- 2月28日
-
もちりこ
私もたまに放っておきます。
片方が寝てたら起きちゃうからついつい泣いてる方を抱いてしまいます。
同時にはないんですね…💧
泣かなければ起きても良いんですけど泣いちゃうから…
同時に寝ないかなぁって…σ(^_^;)
寝るまで付き合うしかないですね…- 2月28日

退会ユーザー
うちのお昼寝は、一人が眠り始めたら、音を消して、カーテンを閉めて暗くして、私も寝たふりをします。
興味の引きそうなおもちゃ類は片付けます。
そしたら、もう一人も自然にお昼寝してくれます。
-
もちりこ
凄いです。
寝る体勢にするんですね!
やってみようと思います(ᵔᴥᵔ)- 2月28日

茜
我が家もお昼寝はスーッと寝てくれないです😭
強制的に寝かしつけるために、私の布団に【私/子/子】に並んで、大人の布団を上からかけて、さらにその上に私の片腕をのせて身動きがあまり取れないようにしてます!寝返りするとますます寝付かなくなるので。低月齢のおひな巻きみたいだなー…って思ってます。
一番端の子は比較的寝付くのが早く周りが少しうるさくても寝続けてくれるので、いつも並び順も同じです。
これで15〜20分ぐらいでどちらも寝つき完了のことが多いです。
もっと暖かくなると微妙だと思いますが、寒い時期は子どもの布団より大人の布団の方がふかふかしてて、少し重みがあって落ち着くみたいです。ただ、子ども布団と比べて硬さや重みが子ども向けではないので、窒息などしないように配慮してます。
-
もちりこ
15分〜20分ぐらいで寝るのは凄いです!!
動けないのがいいんかもしれないですね!やっぱりお腹の中と同じ感じとか、またお母さんの腕も接しているから安心するのかもしれないですね!
やってみます。
ありがとうございます。- 3月1日
もちりこ
分かります。
1人は寝たけど起きてる子の鳴き声で寝てる子が起きて、起きてた子が寝るって事あります…^_^;
なかなか上手いこといかないですよね…
これは付き合うしかないんですかね⤵︎(^^;