子育て・グッズ 9ヶ月の娘の離乳食で、おかゆ80g、タンパク質15g、野菜30gを完食後のミルク120ccは多いでしょうか、少ないでしょうか? 9ヶ月の娘の離乳食についてです。 大体おかゆ80g タンパク質15g 野菜等30gを全部完食できて その後に飲むミルクの量 120ccて多いですか? それとも少ないですか? 最終更新:2019年2月28日 お気に入り 離乳食 体 おかゆ ミルクの量 野菜 タンパク みぃ(2歳11ヶ月, 6歳) コメント ❤︎ 9ヶ月なら離乳食しっかり食べさせて食後にミルクはいらないと思います😌💦 なので120も飲むなら離乳食足りてないと判断してミルク量多いですね! 2月28日 みぃ 回答ありがとうございます! なら離乳食の量増やしてみて ミルクをなくしてみます◡̈ もし離乳食食べなかった場合にはミルクあげた方がいいですよね⁈(><) 2月28日 ❤︎ うちはその頃1食200~250g食べてて、ミルクはおやつの時間と寝る前のみでした! 離乳食食べないならミルクあげるといいですよ😊 2月28日 みぃ 200g以上ですが(><) ちなみに殻類、ビタミン類、タンパク質何gずつ食べていましたか⁈ 2月28日 おすすめのママリまとめ 離乳食・おかゆに関するみんなの口コミ・体験談まとめ 離乳食・かぶに関するみんなの口コミ・体験談まとめ 離乳食・食パンに関するみんなの口コミ・体験談まとめ 離乳食・いつまでに関するみんなの口コミ・体験談まとめ 妊娠・野菜に関するみんなの口コミ・体験談まとめ
みぃ
回答ありがとうございます!
なら離乳食の量増やしてみて
ミルクをなくしてみます◡̈
もし離乳食食べなかった場合にはミルクあげた方がいいですよね⁈(><)
❤︎
うちはその頃1食200~250g食べてて、ミルクはおやつの時間と寝る前のみでした!
離乳食食べないならミルクあげるといいですよ😊
みぃ
200g以上ですが(><)
ちなみに殻類、ビタミン類、タンパク質何gずつ食べていましたか⁈