
家計管理について悩んでいます。旦那の給与で生活し、貯金ができず困っています。お小遣いもらえず、支出が増えていく状況。改善策を模索中です。
家計管理ってみなさんどうされてますか??
中々貯金出来なくて、旦那の給与で生活してますが支払いでほとんど消えてしまいます😭
この半年で旦那はお小遣いのみで、結構貯金してるみたいですが私はお小遣いもらえてないので貯金もできず食費や日用品などでヘソクリがなくなっていく一方です…。
常に手元にお金がないと旦那は嫌がるので私が全てお金の管理をするってことができません。
ちょっとモヤモヤしつつ、どうしたらいい改善があるのか毎月悩んでます😭
- ゆーきゃん(6歳)
コメント

退会ユーザー
食事等貰ってるけど足りてないってことですよね?💦それを話してもう少し貰うとか出来ないですかね😭
ウチは家計管理私がしてます。旦那にお小遣いをあげてます。

らりるりらー
何にいくらかかるっていうのを紙に書き出してみるといいですよ!
うちの旦那も何で足りないの?貯金出来てないの?って感じでしたが、ざっくり全部紙に書き出して「あなたの給料じゃ足りてないので貯金切り崩して生活してます」って言ったら納得してくれましたよ😂
-
ゆーきゃん
それやって、見せても理解があんまりしないんです。
月の支払いが何万何千円だよって伝えても何万しかおろしてこなくて何千円大事なのにっておもいながら毎月もらってますm(__)m- 2月28日
-
らりるりらー
何にいくらで合計……って伝え方でもダメってことですか?
そしたらもう支払い全部旦那さんにやってもらった方が良くないですかね?
理解してもらえないのは本当辛いですね💦- 2月28日
-
ゆーきゃん
やっぱり全て旦那に任せる方がいいですよね…。
色々と難しいです(_ _;)- 2月28日

❁¨̮
それは困りますね!旦那さんとキチンと話をすべきだと思います!うちは全ての出費は旦那に払ってもらっています。
何かあった時の為にも貯金は必要だし。
-
ゆーきゃん
やっぱり話すべきですよね😭
毎回話して喧嘩みたくなるから、逃げてましたが頑張って話します(T_T)- 2月28日

まち
うちは夫の給料も私のパート代も合わせて私が管理してます。
私が管理してるのは私の方が銀行に行きやすいからでどちらでもいいのですが、食費とか支払いとか全て夫も確認できるようにしてあります💡
私も私でお小遣いをもらいますが、それと家のお金は完全に分けます。
お子さん2ヶ月ならこれからもっとお金がかかると思います。
今ちゃんと話しあっておかないと大変なことになると思いますよ💦
自分が働いたから自分のお金っていうのはへんな話です。子供にもお金かけないつもりなんですかね。そしてゆーきゃんさんが家事育児してるから、外で安心して稼げるのではないでしょうか。
そんなに俺の金俺の金って言うなら、結婚しなきゃいいのにって思います💨
-
ゆーきゃん
のちのち、大変なことになりますよね😭
旦那としっかり話し合ってみます(_ _;)- 2月28日
ゆーきゃん
食費などは、もらってないです😭
それ以外の支払いで、8割は支払いで消えていきます。
それで、私のヘソクリから食費や日用品などの出費はだしてます…。
退会ユーザー
旦那さんにお小遣いを渡して、残りが支払いでほぼなくなるってことですか?💦
その状況なのは旦那さんご存知なのでしょうか?
ゆーきゃん
そうですよ〜。
伝えてますがあんまり理解してないです😭
俺の金なのに、お小遣いないってなると怒るんです😑
退会ユーザー
収入に対してお小遣い多すぎるとかはないですか?😭
結婚したなら俺の金ではなく家族のお金だと言う意識を持ってもらいたいですよね😱
ゆーきゃん
多いなって思うこともありますm(__)m
それを話しても、俺の金ってなるのでどうにもならないんです😭
不機嫌になるのが一番厄介です(_ _;)
退会ユーザー
そうなんですね…。とことん話し合うか、ゆーきゃんさんも働けるようになったら働くかしかなさそうですね😭