
3ヶ月の娘が、20時に就寝し、朝方4時にミルクを飲んで、9時半に起床。昼寝を挟んで、17時に起きて遊び、20時に再び就寝する日々。他のお子さんも同じようなリズムですか?可愛いエピソードも聞きたいです。
こんばんは!🌙*゚
生後3ヶ月の娘がいるのですが、3ヶ月になった途端に
めちゃめちゃ寝るようになって元々寝ない子では
なかったけど、最近は、
20時 就寝
朝方4時 ミルク
9時半 起床
1時間半くらい ぶっ通しで喋り続けて、
11時 お昼寝?
12時 起きてミルク
30分また喋り倒して、
12時半 お昼寝
17時 起床
お風呂入ったりパパと遊んだりして、
20時 就寝
の流れなんですが、みんなこんな感じですか???
だんだん起きてる時間が長くなるってよく聞くのに、
成長と共によく寝ます…(笑)
皆さんのお子さんはどんな感じが聞きたいです🥰
あと、お子さんの可愛いエピソードとかも
良ければ聞きたいです❤︎
- 👼🏻❤︎(6歳)
コメント

退会ユーザー
その頃はうちもよく寝てくれてました☺️
が、少し経つと寝なくなり、かれこれ2、3ヶ月3時間起きに授乳してます😂😂
その子にもよると思いますが…寝てくれているうちにたくさん寝て下さいね😚

ママリ
娘さんお利口さんですね❤️❤️うちの息子もその頃夜12時間くらい寝てました😂5ヶ月入った途端夜中起きるようになって、まじかーってなってます😂😂
-
👼🏻❤︎
ありがとうございます!❤︎
2ヶ月の頃は急に夜中に起きて、
足で蹴ってきて目合わせた瞬間、
遊ぼ!って感じでまじかよ。って
なってました😂
夜中に起きられるのきついですよね😂- 2月28日

🐰
お昼寝しっかりするんですね☺️!
うちは日中あまり寝ないので3〜4時間ごとに授乳して、夜は20時から朝8時までぶっ通しです😅
寝てるのが嫌なのか抱っこやバウンサーの回数、時間が増えました💦
寝返りの練習もやり始め、体の向き変わってグズります。笑笑
-
👼🏻❤︎
お昼寝が長すぎてお昼じゃなくなってきてます😂😂
前まではお昼は30分しか寝なかったのに1時間ぶっ通しで喋ると疲れるのかよく寝ます(笑)
寝返りの練習、やってもやっても
寝返りはしたがらないです(笑)- 2月28日

i.y.1008
うちも2ヶ月過ぎからそんな感じで、いまだによく寝る子です😂ありがたい事に夜泣き知らずで、夜中に起こされることはまずありません😅
21時就寝、8時30分起床の約12時間睡眠に昼寝は毎日2.3時間です🙄
-
👼🏻❤︎
私も夜泣き知らずです、、(笑)
遊ぼうと起こされたことはあるけど
夜泣きは経験したことがないです🙄- 2月28日
👼🏻❤︎
ありがとうございます!!!
2ヶ月まで、夜中に何回か起きて
遊ぼ遊ぼだったので、
急によく寝るのでびっくりです(笑)