※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
にこ
お金・保険

旦那の親から30万円のお祝い金をもらい、使い方について旦那と相談中。義母からのお祝いは将来のために取っておくべきと言われ、息子のお祝い金も同じ通帳に入れるべきか悩んでいます。

親からのお祝い金についての価値観。

旦那の親から子供が生まれたということで30万ほどいただきました。正直びっくりしたのですか、

義母から、これからのお祝いも含めてですよ。

と言われました。
それが、どこまでの話なのかわかりません。初節句や入学祝いなども含めてるのかな、と思っていました。
ただ、私の親ではないので、旦那に渡してどう使うか相談しました。子供の通帳を作るのでそこに入れようと考えていたのですが、旦那は定期に入れるから使わないよ。と一言。

定期というのは、結婚祝いに頂いた通帳のことです。それもこれからの生活が大変になったら使いなさいと言われました。それをどう使うのかと聞いたところ、親がこれからどうなるかわからないので手をつけない、と。
これから介護や病気になった時のために手をつけないと言われました。それに関しては旦那側の家から頂いたものですし、これからどうなるかわからないのでいいと思ってました。
ただ、なぜ息子のお祝い金もその定期の中に入れなければならないのでしょう…。初節句もお祝いは無しなので、その中から兜を購入させてもらおうとも考えてました。私の実家からは被らないもの買うから教えてくれと言われてます。
もちろん、援助があること、お祝いがあることが当たり前だとは思ってません。でも、旦那の考えがわかりません。

私の考えは、甘えなのでしょうか。
よくわからなくなってしまったので皆さんの意見を教えてください。

コメント

なつ

甘えというより…
私も旦那様の意見わからないです…

子供のお祝いのお金は子供が貰ったものなので、子供の口座に入れますね

  • にこ

    にこ

    そうですよね。
    何というか、モヤモヤです。

    • 2月28日
  • なつ

    なつ

    旦那様ともう一度ご相談されてもいいんじゃないでしょうか?
    私なら全額子供にまわしたいですが…
    旦那様の言い分も汲み取って、兜購入後の残りを定期。とか半々で子供と定期と分ける。とか…
    少しでも子供の分取らないと、モヤモヤがずっと残ってしまいそうです…

    • 2月28日
およねーず

私なら息子さんの名義の口座に入れます‼️

  • にこ

    にこ

    同じ考えの方がいてよかったです

    • 2月28日
COTAまま

お金の価値観の違いは今後に響くので、私なら話し合いをします。
こう思っててこうしたいと納得するまで話して、自分の子供にいいようにしたいです。

  • にこ

    にこ

    ですよね、話し合いしたいのですが、なかなかうまくいかず。もう一回チャレンジしてみましは

    • 2月28日
mama

私も息子の口座作って
そこに入れますね。
勝手に作って勝手に入れちゃいましょ!
だってもらったのは息子さんなんですから
もし旦那さんが文句言ってきたら
それはおかしいです(笑)

  • にこ

    にこ

    口座つくりますよね。
    もう一回チャレンジしてみます

    • 2月28日
ママリ

子供の通帳でいいでしょう🤷‍♀️
定期に入れたら満期までだせないってことですよね?( ᷇࿀ ᷆ )
もっかい話し合ってみては?

  • にこ

    にこ

    そうなんですよね、定期に入れたら出せないと思います。何のためのお祝いなのか。

    • 2月28日
ぽよ

甘えとは思いません^_^
お祝い金の捉え方の問題かなとおもいます。
ご主人からすると自分の親からもらったらお金だからなんとなく使わずにとっておこう!という単純なものじゃないかと思います。
自分の親からもらう=特別ではない。
という感覚なのかも🤔
兜の件についてはそのままお伝えしてみてはどうですか?
息子へ。ともらったものは別にしたい!とか。
あと、ネットやサイトを見ると兜を買うのは嫁側の親と書いてあるものが多いです!
なのでご主人もそう思ってるのかも?

ご主人はご主人でご両親の将来のことをしっかり考えていて素晴らしいなとは思いましたよ。

ちなみに私は息子に、と頂いたものは息子のものと思っています。
お年玉なんかと一緒に貯金していますよ。
基本的に教育費は家計の中からやりくりして、将来進学や就職、習い事の時などに足りない時には使います。使わずに残せたら息子にあげようと思っています^_^
うちの主人の地元は五月人形を買う習慣がなく別のものを用いるので、それにならって息子の五月人形は買っていません。(部屋が狭いという理由もありますが。)

  • にこ

    にこ

    兜がうちの親が買うと話したら申し訳ないといっていました。いや、でもそういう考えの親だから大丈夫何だけどと、伝えましたが。
    なるほど、学資とか特に入れてなくて、児童手当も貯金に回してるので似たような感じですかね。

    皐月人形とは違う別の習慣ですか?気になります。

    • 2月28日
deleted user

こどもにいただいたお金はこどもの口座の定期に貯金します😊私も使わないですね~。そもそも初節句がその30万円に含まれているのかもよくわからないんですよね?

兜はもし欲しいなら家計から出せませんか?

旦那さんはもしかしたら兜はいらないと思っているのかもしれません。(私もいりません)

いずれにしても旦那さんと話し合って価値観をすりあわせたほうがいいと思います🤔

  • にこ

    にこ

    兜は実用的なのかという話になりました。実用ではないけど…そういうことなのかな?とも思ってしまって。

    そうですね。やってみます

    • 2月28日
092159

子供名義の口座に入れて定期預金にすれば良いですよね。
親の老後の資金に紛れるなんて嫌です。。。

  • にこ

    にこ

    そうですね、紛れるのは少し気になります

    • 2月28日
こまりえ

甘えではないですよー
当然の考え方だと思いますよ!
親御さんのまとめてお祝いというのも納得いかないですよねー
我が子のお祝いをこんな簡単にして欲しくないですよねー
その都度 子供の成長を祝って欲しいですねー

旦那さんとお会いしていないのでどんな方かわからないですが
しっかりされているようでずれているような・・・
ご両親への執着が異常に強かったりご両親への想いが異常と思うことありませんか??
我が子よりもご両親への想いが強いように感じてしまうのですが・・・
うちの主人は両親に対して異常に尊敬していて考え方が合わないことが多々あったので あんた達の家庭は考え方がおかしい!と何度も尊敬してやまない両親のことも含めこてんこてんに言って やっとまともな考え方をもってもらえるようになりました。笑
旦那さんがご両親よりなのであれば早いうちに手をうたないと 今後にこさんが我慢しないといけないことがたくさんでてきますよー

  • にこ

    にこ

    義両親には色々していただいてるので、ありがたいのでこれから先色々してあげたいとは思います。

    ただ育った環境というものはこうもすり合わせが必要かと実感してます。
    両親への執着ということは少し違いますね。
    親最強主義というより、自分主義なので自分の判断が強いです。

    • 2月28日
MM

すみません。私は皆さんとちょっと違う意見なのですが…お祝いって、孫へのものなのかな?と疑問に思います。もちろん孫のためのものを買ってあげてねーという意味合いとは思いますが、子供が生まれて色々物要りだからと子供夫婦への労いのもの、と私は考えます。
だから、うちでは両家両親からのお祝いは諸々の費用を全て出してくれている主人が頂いてますし、私もそれでいいと思っています。

そういう考えで言えば、頂いたお祝いの使い道は夫婦で決めればいいと思います。ただ、お祝いをくれた人の意向も一応考えるべきかなと。どんなものに使ってほしくてお金をくれたのか…2人でよく話し合って決めたいです。

  • butter

    butter

    私もこちらのみまきさんと同意見です。お祝いのお金は子供の通帳に入れないと思います。夫婦の通帳に入れ、結局なにかしてあげるのは私たちからなのでそこから出すことになるので。その定期に入れるのもなんか違う気もするので旦那さんと話し合ったほうがいいと思います。
    これからのお金っていうのはご夫婦の解釈でいいと思いますが少し嫌な言い方ですよね。どっちにしろ夫婦で決める事だと思います。

    • 2月27日
  • にこ

    にこ

    なるほど、そういった考えもあるのですね。ありがとうございます。
    たしかに、夫婦へのものでありますよね。まずは話し合いですね、そこが難関ですが、頑張ります。

    • 2月28日
  • にこ

    にこ

    そうですね、親が子供の何に使うかを考えるべきですよね。
    ある意味私の考えも価値観の一つですよね。参考になりました!

    • 2月28日
まち

甘えというか比較的裕福で特にお金に困ったことはあまりないお家で育たれたんだろうな、という感覚です。
悪い意味で言ってるのではなく、おそらくご両親がそのようにされてたから、にこさんも同じようにしようと思っただけかなと思いました。

ご主人の感覚までにはなったことはないですが、結婚祝いも今回のお祝いも同じところに入れても別のところに入れても結果はあまり変わらないかと思います。
どちらにせよ親の介護は必ずくる、そうなった時にどこから出すかだけの違いで結局出すのならまとめておいた方がいい…という感じかなと思います。
でもこれはあくまでそうかなーという感じなので、ご主人とはきちんと話し合われた方がいいと思います。
なぜ?と思ったのに、ご主人と話し合われてないことが一番の問題じゃないかと思います。