
おっぱいへの執着心が強くなり、疲れている状況。断乳を考えているが、切れた乳首や悩みも。断乳のタイミングについてアドバイスを求めています。
どなたか助けてください〜😭
最近おっぱいへの執着心が半端なくなりました。
11ヶ月で夜間断乳してからいつも本を読んで寝る形になってたのがここ数日寝る前におっぱい欲しさでギャン泣きするように😭
日中も外出していれば平気ですが、家にいるとずーっとおっぱいです。
正直乳首も切れていて痛いのもあるのと、頑張って夜間断乳したのに…という気持ち、日中も家での頻回授乳に疲れてきてしまいました。
これ以上執着するようになる前に断乳した方がいいでしょうか?
元々乳首が切れたのをキッカケに3月いっぱいくらいで断乳しようと思ってましたが、このままあと1ヶ月これでいいのか悩んでしまって…
断乳された方、アドバイス頂きたいです🙇♀️
- kkku(7歳)
コメント

あんまま
うちは8ヶ月で卒乳でしたが、たぶん執着は大きくなればなるほど増すと思います💦
離乳食はどんな感じですか❓
1番は食べる事に興味を持ってもらう事な気がします。
あと夜間断乳されたならどんなに泣かれてもあげないほうがいいです!
この頃になると泣けばなんとかなるっていうのがすごいです!
逆に泣いてもだめだって気づく事もできます✨

ママリ
私も母乳の出が悪くなったのをきっかけに11ヶ月の時に断乳しました!最初はやっぱりおっぱいがないと寝れないようでギャン泣きされ抱っこしようとしても反り返って泣き、、と大変でしたが離乳食の量を増やして1週間くらい頑張ったら断乳成功しました!
ただ今でも寝る時は人肌が恋しいのか私の手や首をペロペロ舐めながら寝ることが多いです。
私も断乳した時は辛かったので、、応援しています😣
-
kkku
そうなりますよね😭
1週間、頑張ってみようかな…
うちも寝るときはほっぺたをくっつけた体勢じゃないと寝れないみたいです😂
断乳は子供も自分もお互いつらいですよね💦頑張ります!- 2月27日
kkku
やはりそうですよね💦
離乳食は結構食べます!ただおっぱい飲んでばかりだといつもより食べない時もあるのでそれも気になってます😭
つかみ食べが好きで結構頑張って食べてくれてるんですが…
夜は意地でもあげないことにします!
根負けしちゃうことがあるのでそこは気持ちを強く!負けないようにします!