
旦那は仕事で家を空けることが多く、赤ちゃんと二人で過ごす孤独を感じることがあります。ママ友が欲しいです。兵庫県伊丹川西周辺に住んでいる方、ママ友になりませんか?
旦那はずっと仕事で家にいなく、小学校の娘が帰ってくるまで赤ちゃんと二人で今日は寒いからずっと家の中で過ごしてます!
赤ちゃんは可愛くて泣いたら授乳かネンネで30分くらいで起きちゃうけど、そんな泣き叫んだりせず割と育てやすい方だと思うんですが、ふとテレビ消して静かな空間にいてたらかなり孤独を感じてしまいます(*_*)
そういう方いますか?!
ママ友もいないのて兵庫県伊丹川西付近にお住まいの方ママ友にもなって欲しいです!
- てんきママ(9歳)
コメント

退会ユーザー
寝れるときは一緒に寝てました。添い乳で昼寝。
上の子いるとゆっくりできないので。

hilife
わたしも少し前までそんな感じでした。
うち旦那は育児も少しは手伝ってくれますが、ゲーム病が酷くて、赤ちゃんが長い時間ギャン泣きしてる時に1人であやしてたり、授乳中に話し相手になって欲しい時に家にいてもゲームに必死の時…などなど。
なんだかすごーく孤独を感じて、勝手に涙が流れたり…。。
なんでこんなに孤独を感じるんだろう?と思って、産後に起こるトラブルについて調べていたら、ホルモンバランスの崩れから孤独を感じたり、ガルガル期に突入したり、旦那がすごーく嫌いになったり。。
などなど、すべてはホルモンのバランスが崩れているからなのか…と思えるようになってからは、少し落ち着きました。
赤ちゃんは可愛いし、育児は楽しめてるのに…と不思議だったのが消え、それが分かってからは孤独を感じることは無くなってることに、今気づきました笑
今はアメリカ在住ですが、神戸出身です!
川西もいいところですよね〜!帰りたくなりましたT^T
-
てんきママ
ホルモンバランスの崩れっていうのがあるんですねー!知らなかったです(u_u)
旦那も携帯のゲームに夢中で赤ちゃん泣いて見て欲しい時に娘とゲームしてていらっとした時もあります!
赤ちゃんは可愛くこれからの成長が楽しみです(^o^)
アメリカに住んでらっしゃるんですねー!
離れて遠くで暮らしてるなんてすごいです!
コメントありがとうございます🎶楽になりました(^o^)/- 2月16日

RAMUmt☻
地域の支援センターは、遠いですか??
保育園の子育て広場や、地域のサークルなんかでも、同じような方たくさん来て、お友達も出来ると思いますよ♡
ママさんも、赤ちゃんも気分転換にもなるのでお散歩がてら参加してみるのもいいと思います♬
-
てんきママ
インフルエンザ警報が出てるのでこの時期変に出掛けてうつされたら嫌やなぁーと思って!旦那がそんなん考えてたらどこも行かれへんと言われましたか(u_u)
明日保健師さんが訪問に来てくれるので聞いてみます!
ありがとうございます(≧∇≦)- 2月16日
てんきママ
昼寝しても眠りそうって思う時に赤ちゃんが、起きちゃいます!なかなか上がいてたらゆっくりできないですよねー!
コメントありがとうございます(≧∇≦)